【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第63話-扉の向こう側】
辿り着いた、真理。絶望、仲間、家族。
それは、小さな空間から大きな世界に飛び出してみたいと願った小さな存在と、いつしか大勢の意志を継いだ大きな存在の、ひとつのけじめの物語。
『63話-扉の向こう側』
エドに殴られ続けいよいよ神を抑えきれなくなってきたおとうさま。
グリードの身体に手を突き刺し、グリードの中の賢者の石を奪おうとする・・。

もともとおとうさまの身体から分離したグリード、やはりおとうさまの引っ張る力が強いか・・・。
必死で食い止めるリン。
しかし、グリード、生涯で最初の最後のの嘘を付いて、リンを引き離しましたか。。このままではリンの方も危ないと悟ったのでしょうか。。
おとうさまに取り込まれながらも、意識を失わず、逆に自身の炭素硬化を利用し、一番強度の弱い炭に、おとうさまの身体を変えようと・・・。なるほど、硬くなるだけが硬化ではなかったか。炭素ですもの、壊れやすい炭にもなれますよね。。
グリード「じゃあな、魂の、友よ。」

しかし、おとうさまに食いちぎられ、グリードは消えていった・・・。
グリードの強欲は、仲間という存在で埋まる欲だった。リンやエドのおかげで、心残すことなく、逝けたのだろうか・・・。そして荒川にてラストサムライとして転生をry

エドの拳がおとうさまの胸に穴を空ける。真理の扉を開く練成陣の円にでもなったのか、無数の手が、おとうさまを、フラスコの中の小人を真理の扉へ引きずり込んでいった・・・。
この世の全てが見たかった。知りたかった。

モンスターファームにこんな奴いたよね、黄色い奴。
思い上がらぬよう、正しい絶望を与えるのが真理。
フラスコの中の小人は、扉の中へ、また縛られ続ける運命となり・・・。
「私はどうすればよかったのだ?」「その答えを見ていただろうに。」
フラスコは、完璧な人間になりたかった。人間の7つの大罪と呼ばれるものを切り離し、しかしそれらは7つの大罪を持ち合わせるだろう人間を、羨んでいた。
完璧な人間なんてものはいないと思うけど、7つの大罪や色んなものと上手く向き合える事が出来る人間が、完璧と呼べるのかもですね、ある意味。
身体を取り戻す。自分達の手で。
「考えろ、考えるんだ。思考を止めるな。」どこかで聞いた事のあるセリフですね。。
意識が戻らないアルの身体を取り戻そうとするが、リンの差し出す賢者の石は使えるわけもなく。人の命は使わないと、決めたから。
エド「バカ言ってんじゃねぇよクソ親父ッ!!
二度とそんな事口にするな、ハッ倒すぞ!!」


自分の命、あと一人分の賢者の石を使え。
ホーエンを初めて、クソが付いたが親父と呼んだエドのシーンから泣いてましたが何か?(ぁ
ホムンクルス特有の?肌が・・・ペリペリ剥がれそうな後が、消えてないのがフラグだったのか・・・。
エド「ちょっと行って来るわ。

鋼の錬金術師、最後の錬成になっ。」
自分の両の手を見つめ、何かを思いついたエドは、最後の、練成で真理の扉の前へ・・・。最後・・・?
右腕右手が細い、爪が長いですよね。。誰だシャンバラに行くのかとか言った奴はあのエンドを思い出させないd(ry
錬金術が無くても、仲間が居る。

アルを取り戻すその対価に、エドは自身の「真理」を選んだ。
・・・・なるほど、確かに今までの、頭に詰まった全ての錬金術の知識となんといっても真理を見たその知識と引き換えなら、人一人分の身体すら呼びだせるというわけなのか!
しかしその後は錬金術は使えなくなる、と・・。
エド「成り下がるも何も、元からただの人間だ。
キメラにされた女の子一人救えない、ちっぽけな人間だ。」
このセリフもグッときた。本当に悲しかったからなぁ・・・。
それでも、仲間が居るから。エドを呼ぶ声、この演出良いなぁ・・・。
母親を生き返らせるために学んだ錬金術で始まり、その対価によって支払った身体を取り戻す錬金術で終わる。
これも一種の円なのかもですね。
そしてアルは戻ってきた。やせ細った身体でも、しっかりと、戻ってきた・・・っ!

メイ・チャン本当に心配だったんだね。。シャオメイはもらい泣きかい。。w
なんだか二人のフラグが立ったようにも見えなくもないですが・・・・まぁエドは地震速報で下乳が見えなかったウィンリィがいますしね(その表現やめいw
フラスコの中の小人は、ホーエンの血を分け与えた存在。いわばホーエンでもあるか。
その小人は、ただフラスコから出られれば良かった。だけど多くを求め欲を出すようになってしまった。
もしかしたら、ホーエン自身がそうなっていたやもしれませんね。。
そして小人を食い止めようと始めたホーエンの長い旅は、
いつしか息子達の別の目的の旅と交わり、最後は息子達によってホーエンの旅は終わった、と。
親孝行者・・・とでも言うのかな?良い息子達を持って、幸せな親父じゃないかくそぅ。。

リゼンブール、妻であるトリシャの墓前にて、ホーエンは誇らしげに、話しかけて・・・。

自分の事、息子達の事。笑みを浮かべた死に顔は、きっと幸せで満たされていると・・・・
もう号泣なんですけどおおお!!!
シドのレインがかかってダム決壊したのは内緒です(ぁ
EDとして最高の形で流しやがって・・・っ!ある意味レインのせいで泣けたと言ってもw
そんなに嫌いじゃないし、それに・・・・ホーエン。・゚・(ノД`)・゚・。
こんなに泣いたのはいつ以来だ・・・アニメ観て以外でも久々に泣いたぞ・・・・w
一言:今期終了アニメナンバー1、既に決定させていただきます。
これまでの展開を考えても、まぁ長いクールやれたので色々満足にやれたでしょうし、個人的にはナンバー1ですね。まぁ泣ける展開なら何でもいいのかってわけじゃあないけども。
グリード・・・もしかしたらずっとリンと共存してくのか?と思ったけど・・・。欲しかった仲間を手に入れ、満足の中逝ったグリード・・・・どこの死んだ世界?(ぇ
ホーエンとエド達には、一緒に暮らして欲しかったですね。。ホーエンは、エド達に会ってからリゼンブールに来たのかなぁ・・・。
そういえばエドの左足は、まだ戻ってないはず・・・?大佐の視力だって、イズミの内臓は、まぁ代償を背負っていくって感じ戻る事はないか・・・?
次回「旅路の涯」



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
『63話-扉の向こう側』
エドに殴られ続けいよいよ神を抑えきれなくなってきたおとうさま。
グリードの身体に手を突き刺し、グリードの中の賢者の石を奪おうとする・・。

もともとおとうさまの身体から分離したグリード、やはりおとうさまの引っ張る力が強いか・・・。
必死で食い止めるリン。
しかし、グリード、生涯で最初の最後のの嘘を付いて、リンを引き離しましたか。。このままではリンの方も危ないと悟ったのでしょうか。。
おとうさまに取り込まれながらも、意識を失わず、逆に自身の炭素硬化を利用し、一番強度の弱い炭に、おとうさまの身体を変えようと・・・。なるほど、硬くなるだけが硬化ではなかったか。炭素ですもの、壊れやすい炭にもなれますよね。。
グリード「じゃあな、魂の、友よ。」

しかし、おとうさまに食いちぎられ、グリードは消えていった・・・。
グリードの強欲は、仲間という存在で埋まる欲だった。リンやエドのおかげで、心残すことなく、逝けたのだろうか・・・。

エドの拳がおとうさまの胸に穴を空ける。真理の扉を開く練成陣の円にでもなったのか、無数の手が、おとうさまを、フラスコの中の小人を真理の扉へ引きずり込んでいった・・・。
この世の全てが見たかった。知りたかった。

思い上がらぬよう、正しい絶望を与えるのが真理。
フラスコの中の小人は、扉の中へ、また縛られ続ける運命となり・・・。
「私はどうすればよかったのだ?」「その答えを見ていただろうに。」
フラスコは、完璧な人間になりたかった。人間の7つの大罪と呼ばれるものを切り離し、しかしそれらは7つの大罪を持ち合わせるだろう人間を、羨んでいた。
完璧な人間なんてものはいないと思うけど、7つの大罪や色んなものと上手く向き合える事が出来る人間が、完璧と呼べるのかもですね、ある意味。
身体を取り戻す。自分達の手で。
「考えろ、考えるんだ。思考を止めるな。」どこかで聞いた事のあるセリフですね。。
意識が戻らないアルの身体を取り戻そうとするが、リンの差し出す賢者の石は使えるわけもなく。人の命は使わないと、決めたから。
エド「バカ言ってんじゃねぇよクソ親父ッ!!
二度とそんな事口にするな、ハッ倒すぞ!!」


自分の命、あと一人分の賢者の石を使え。
ホーエンを初めて、クソが付いたが親父と呼んだエドのシーンから泣いてましたが何か?(ぁ
ホムンクルス特有の?肌が・・・ペリペリ剥がれそうな後が、消えてないのがフラグだったのか・・・。
エド「ちょっと行って来るわ。

鋼の錬金術師、最後の錬成になっ。」
自分の両の手を見つめ、何かを思いついたエドは、最後の、練成で真理の扉の前へ・・・。最後・・・?
右腕右手が細い、爪が長いですよね。。誰だシャンバラに行くのかとか言った奴はあのエンドを思い出させないd(ry
錬金術が無くても、仲間が居る。


アルを取り戻すその対価に、エドは自身の「真理」を選んだ。
・・・・なるほど、確かに今までの、頭に詰まった全ての錬金術の知識となんといっても真理を見たその知識と引き換えなら、人一人分の身体すら呼びだせるというわけなのか!
しかしその後は錬金術は使えなくなる、と・・。
エド「成り下がるも何も、元からただの人間だ。
キメラにされた女の子一人救えない、ちっぽけな人間だ。」
このセリフもグッときた。本当に悲しかったからなぁ・・・。
それでも、仲間が居るから。エドを呼ぶ声、この演出良いなぁ・・・。
母親を生き返らせるために学んだ錬金術で始まり、その対価によって支払った身体を取り戻す錬金術で終わる。
これも一種の円なのかもですね。
そしてアルは戻ってきた。やせ細った身体でも、しっかりと、戻ってきた・・・っ!

メイ・チャン本当に心配だったんだね。。シャオメイはもらい泣きかい。。w
なんだか二人のフラグが立ったようにも見えなくもないですが・・・・まぁエドは地震速報で下乳が見えなかったウィンリィがいますしね(その表現やめいw
フラスコの中の小人は、ホーエンの血を分け与えた存在。いわばホーエンでもあるか。
その小人は、ただフラスコから出られれば良かった。だけど多くを求め欲を出すようになってしまった。
もしかしたら、ホーエン自身がそうなっていたやもしれませんね。。
そして小人を食い止めようと始めたホーエンの長い旅は、
いつしか息子達の別の目的の旅と交わり、最後は息子達によってホーエンの旅は終わった、と。
親孝行者・・・とでも言うのかな?良い息子達を持って、幸せな親父じゃないかくそぅ。。

リゼンブール、妻であるトリシャの墓前にて、ホーエンは誇らしげに、話しかけて・・・。

自分の事、息子達の事。笑みを浮かべた死に顔は、きっと幸せで満たされていると・・・・
もう号泣なんですけどおおお!!!
シドのレインがかかってダム決壊したのは内緒です(ぁ
EDとして最高の形で流しやがって・・・っ!ある意味レインのせいで泣けたと言ってもw
そんなに嫌いじゃないし、それに・・・・ホーエン。・゚・(ノД`)・゚・。
こんなに泣いたのはいつ以来だ・・・アニメ観て以外でも久々に泣いたぞ・・・・w
一言:今期終了アニメナンバー1、既に決定させていただきます。
これまでの展開を考えても、まぁ長いクールやれたので色々満足にやれたでしょうし、個人的にはナンバー1ですね。まぁ泣ける展開なら何でもいいのかってわけじゃあないけども。
グリード・・・もしかしたらずっとリンと共存してくのか?と思ったけど・・・。欲しかった仲間を手に入れ、満足の中逝ったグリード・・・・どこの死んだ世界?(ぇ
ホーエンとエド達には、一緒に暮らして欲しかったですね。。ホーエンは、エド達に会ってからリゼンブールに来たのかなぁ・・・。
そういえばエドの左足は、まだ戻ってないはず・・・?大佐の視力だって、イズミの内臓は、まぁ代償を背負っていくって感じ戻る事はないか・・・?
次回「旅路の涯」



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 最終話-旅路の涯】 (2010/07/05)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第63話-扉の向こう側】 (2010/06/28)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第62話-凄絶なる反撃】 (2010/06/21)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第61話-神を呑みこみし者】 (2010/06/14)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第60話-天の瞳、地の扉】 (2010/06/07)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第58話-ひとばしら】 (2010/05/24)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第57話-永遠の暇】 (2010/05/17)
スポンサーサイト