【Angel Beats! 第11話-Change the World】
変わりゆく世界で、変わらない存在。
『11話-Change the World』
直井「何か入ってきますっ、音無さんっっ!!」
音無との絡みじゃなかったのね(ぇ
日向と直井は音無がやろうとしている事(SSSメンバーを満足させて成仏させる)に気付いていたようですね。
そして前回の最後で出てきた「影」が、はたまた影を作りだした人物がラスボスとして登場する展開のようです。

日向に、「トイレットペーパーの様に惨めに流されて消えろ」とかw
こんな構図をエヴァでも観た気がするよシンジ君!
影に襲われる直井、その影に良く銃が効くもんですが・・・。

天使を生徒会室に呼んだゆりっぺ。・・・・に勝手に副会長権限で傍聴する音無達。
嘘が上手い直井・・・も、やっぱりアホですねbyユイにゃん
天使に聞くのは影の事。天使がプログラミングして創りだしたのではないか、と。
しかしどうやら違うよう。
そして死んでもクライストとは呼んでやらないゆりっぺwそうさね、竹山君はクライストと呼ばれれば消えるよね多分w
影、
襲来。
校庭で、多数の影に囲まれているSSSメンバー達。
援護に向かうわけですが・・・

天使ちゃんマジゼロカスタム。
はい、というわけで、天使ちゃんがプロラミングしていたのは影ではなく、この翼でした。
音無に言われて、その通り作ってましたね^^しっかりやってる所がまた天使です。

プログラミングで外見を自在に変えれるのだから、性格も変えれたりはしないのかしら??
また別のソフトというか、違うのかな。
影との応戦、未知の敵ではあるが銃や刃物は効く模様。

天使ちゃんマジ振りまわしてるだけw
でも細かく切り刻まれますね^^;
そして校庭に居たNPCが、この影に飲み込まれる・・・というよりは変わった所を、ゆりっぺは目撃する。。
もしくはこの世界に長くいすぎた為に、出てくる永久プレイ阻止のモンスター・・・?
そんな、運営みたいな奴がこの世界にはいるのか・・・??
影の正体・・・それは。

確かに、エヴァンゲリヲン新劇場版:序のポスターみたいな構図ですっ、音無さんっっ!!
さて、着やせするタイプの高松が、影にやられてしまった・・・?メガネを落とすとは高松にとってかなりの事のようです^^;
どうやら影に飲み込まれると、NPCと化す事が判明。
飲み込まれた高松の魂は何処へ行ったのか?
影がプログラムであるのなら、おそらく魂も何処かへ行くよう設定されてるはず。もしくは飲み込んだ時点で消去するとかいう恐ろしい設定かも・・・・??
ゆりっぺは、本当になんでも知っているんだね。
体育館に、集められたSSSメンバー。というかこんなにSSSいましたっけ??SSS=音無達やガルデモメンバーくらいだけだと忘れてた自分w

ゆりっぺは、この世界や影の事だけではなく、音無達がやろうとしていた事も知っていました。見抜かれてました。
音無自身に、自分達が何をやろうとしているのか、語らせたゆりっぺ。
この意図は、それに賛同して成仏させてほしい人が出てくれば、時間短縮に繋がると考えたか、
無論それに反対の人も出てくるのは当然。なにせ敵だった天使を協力してるわけで。
「私?私はいつだって勝手だったし、あなた達を守れやしないし、

私がしたいようにするだけよ。」
ゆりっぺは、勝手にという言葉の中に音無達を手伝うなんて意味が込められてますよね、きっと。
ゆりっぺ、単独行動。追い詰めろ、影の正体。
ゆりっぺは一人、影の正体を突き止めると言う。

その子、天使じゃないわよ?
うん、なんか前にそんな事言ってたよね。人間だから、どうのこうの。
ま、今回はっきりとゆりっぺの口から、天使は天使じゃなく、ただの人間、私達と同じ、という事が判明しましたね。
天使じゃなく人間。なのに何故プログラミング出来るんだ??同じ人間なら音無達もプログラミング出来ないの??
・・・って、きっと奏の部屋にあった天使のソフトだかなんだかを使ってるからって事ですかね。

天使の事を、「奏ちゃん」なんてゆりっぺが呼んだ辺り、本当はお互い知り合い・友達関係だったり?
でお互いこの世界でやりたい事をやるまで消えないように、SSSメンバーが成仏して消えるように対立関係にでも持っていった・・・・とか。
模範的な行動しても普通に授業に出席しても消える世界で、どんな形でも天使という存在に抗えば消えないわけだし。
ゆりっぺの事だから、思えば岩沢さんのように満足させれば消えるってのを元々知っていたとも思い返せば取れますね。。

天使ちゃんなでなで^^その上目遣いはダメです(´∀`*)
「酷いあだ名。でも、そのおかげでみんなに慕われたのかもね。

ありがと。」
ゆりっぺは一人、確かめたい事があると言いこの場を去る。
二人から始まった宣戦、どうやら日向とゆりっぺが初期メンバーのよう。
ゆりっぺというあだ名はどこから来てるのだろう?
ゆりっぺの満足感はおそらく兄弟関係、弟や妹達がネックになってるという予想だけど、
案外SSSメンバー全員が満足して消えたら、それでゆりっぺも消えそうな気も・・・・。
みんなゆりっぺゆりっぺ頼ってる辺り、みんなにとってゆりっぺはお姉さん的存在ですもの。
ゆりっぺの読みは、大量の影をプラグラミング出来る場所。大量のPCがある場所=図書館1階のPCルーム。
この世界で神様気取りしてるふざけたヤツ=直井ですねゆりっぺ、分かります(笑・・・違うよね。

そこにいたのは、ブラッドレイ大総統!?
軍の黒幕でもあるブラッドレイ、こっちでも黒幕かよぉ・・・っそんなのってねぇよ・・・・2作品で黒幕だなんて・・・・っ!
はい、どうやら黒幕ではなさそう・・・?^^;
PCを盗む輩がいると言う事で、新調したPCの調整をしていただけのよう。
「見つけた。」
その図書館の床が、地下へと繋がる通路になっていた。
そう、
「またギルドかよっ!?」
爆破されたギルドへ続く地下通路、を?
結局一番最初の決戦地が最終決戦の場になるという。
一言:ゆりっぺ・・・・やっぱり良い奴だ・・・。
結局、ゆりっぺの演技に見事?騙されていたわけですかね僕らは^^;
まぁなんだ、ゆりっぺマジ天使でした、すいません。
やっぱりこういうキャラ、性格してる人にはついていきたいと思いますよね。SSSメンバーはどうするか・・・。
そして影を作り出すラスボスは誰なのか!?
色々と予想出来ますが・・・・アッと驚く展開にしてくれる・・・・かな!?麻枝さんなら!
しかし個人個人の過去話をやってると明らかに尺が足りない・・・。
緒方姐さんマジ男前。
※14日追記:あぁ!?クライs・・・竹山君がブログみたいな事やってたのを忘れてたよ!
次回「knocki'n on heaven's door」 ヘブンズドアって・・・・。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
直井「何か入ってきますっ、音無さんっっ!!」
音無との絡みじゃなかったのね(ぇ
日向と直井は音無がやろうとしている事(SSSメンバーを満足させて成仏させる)に気付いていたようですね。
そして前回の最後で出てきた「影」が、はたまた影を作りだした人物がラスボスとして登場する展開のようです。

日向に、「トイレットペーパーの様に惨めに流されて消えろ」とかw
こんな構図をエヴァでも観た気がするよシンジ君!
影に襲われる直井、その影に良く銃が効くもんですが・・・。

天使を生徒会室に呼んだゆりっぺ。・・・・に勝手に副会長権限で傍聴する音無達。
嘘が上手い直井・・・も、やっぱりアホですねbyユイにゃん
天使に聞くのは影の事。天使がプログラミングして創りだしたのではないか、と。
しかしどうやら違うよう。
そして死んでもクライストとは呼んでやらないゆりっぺwそうさね、竹山君はクライストと呼ばれれば消えるよね多分w
影、
襲来。
校庭で、多数の影に囲まれているSSSメンバー達。
援護に向かうわけですが・・・

天使ちゃんマジゼロカスタム。
はい、というわけで、天使ちゃんがプロラミングしていたのは影ではなく、この翼でした。
音無に言われて、その通り作ってましたね^^しっかりやってる所がまた天使です。

プログラミングで外見を自在に変えれるのだから、性格も変えれたりはしないのかしら??
また別のソフトというか、違うのかな。
影との応戦、未知の敵ではあるが銃や刃物は効く模様。

天使ちゃんマジ振りまわしてるだけw
でも細かく切り刻まれますね^^;
そして校庭に居たNPCが、この影に飲み込まれる・・・というよりは変わった所を、ゆりっぺは目撃する。。
もしくはこの世界に長くいすぎた為に、出てくる永久プレイ阻止のモンスター・・・?
そんな、運営みたいな奴がこの世界にはいるのか・・・??
影の正体・・・それは。

確かに、エヴァンゲリヲン新劇場版:序のポスターみたいな構図ですっ、音無さんっっ!!
さて、着やせするタイプの高松が、影にやられてしまった・・・?メガネを落とすとは高松にとってかなりの事のようです^^;
どうやら影に飲み込まれると、NPCと化す事が判明。
飲み込まれた高松の魂は何処へ行ったのか?
影がプログラムであるのなら、おそらく魂も何処かへ行くよう設定されてるはず。もしくは飲み込んだ時点で消去するとかいう恐ろしい設定かも・・・・??
ゆりっぺは、本当になんでも知っているんだね。
体育館に、集められたSSSメンバー。というかこんなにSSSいましたっけ??SSS=音無達やガルデモメンバーくらいだけだと忘れてた自分w

ゆりっぺは、この世界や影の事だけではなく、音無達がやろうとしていた事も知っていました。見抜かれてました。
音無自身に、自分達が何をやろうとしているのか、語らせたゆりっぺ。
この意図は、それに賛同して成仏させてほしい人が出てくれば、時間短縮に繋がると考えたか、
無論それに反対の人も出てくるのは当然。なにせ敵だった天使を協力してるわけで。
「私?私はいつだって勝手だったし、あなた達を守れやしないし、

私がしたいようにするだけよ。」
ゆりっぺは、勝手にという言葉の中に音無達を手伝うなんて意味が込められてますよね、きっと。
ゆりっぺ、単独行動。追い詰めろ、影の正体。
ゆりっぺは一人、影の正体を突き止めると言う。

その子、天使じゃないわよ?
うん、なんか前にそんな事言ってたよね。人間だから、どうのこうの。
ま、今回はっきりとゆりっぺの口から、天使は天使じゃなく、ただの人間、私達と同じ、という事が判明しましたね。
天使じゃなく人間。なのに何故プログラミング出来るんだ??同じ人間なら音無達もプログラミング出来ないの??
・・・って、きっと奏の部屋にあった天使のソフトだかなんだかを使ってるからって事ですかね。

天使の事を、「奏ちゃん」なんてゆりっぺが呼んだ辺り、本当はお互い知り合い・友達関係だったり?
でお互いこの世界でやりたい事をやるまで消えないように、SSSメンバーが成仏して消えるように対立関係にでも持っていった・・・・とか。
模範的な行動しても普通に授業に出席しても消える世界で、どんな形でも天使という存在に抗えば消えないわけだし。
ゆりっぺの事だから、思えば岩沢さんのように満足させれば消えるってのを元々知っていたとも思い返せば取れますね。。

天使ちゃんなでなで^^その上目遣いはダメです(´∀`*)
「酷いあだ名。でも、そのおかげでみんなに慕われたのかもね。

ありがと。」
ゆりっぺは一人、確かめたい事があると言いこの場を去る。
二人から始まった宣戦、どうやら日向とゆりっぺが初期メンバーのよう。
ゆりっぺというあだ名はどこから来てるのだろう?
ゆりっぺの満足感はおそらく兄弟関係、弟や妹達がネックになってるという予想だけど、
案外SSSメンバー全員が満足して消えたら、それでゆりっぺも消えそうな気も・・・・。
みんなゆりっぺゆりっぺ頼ってる辺り、みんなにとってゆりっぺはお姉さん的存在ですもの。
ゆりっぺの読みは、大量の影をプラグラミング出来る場所。大量のPCがある場所=図書館1階のPCルーム。
この世界で神様気取りしてるふざけたヤツ=直井ですねゆりっぺ、分かります(笑・・・違うよね。

そこにいたのは、ブラッドレイ大総統!?
軍の黒幕でもあるブラッドレイ、こっちでも黒幕かよぉ・・・っそんなのってねぇよ・・・・2作品で黒幕だなんて・・・・っ!
はい、どうやら黒幕ではなさそう・・・?^^;
PCを盗む輩がいると言う事で、新調したPCの調整をしていただけのよう。

その図書館の床が、地下へと繋がる通路になっていた。
そう、
「またギルドかよっ!?」
爆破されたギルドへ続く地下通路、を?
結局一番最初の決戦地が最終決戦の場になるという。
一言:ゆりっぺ・・・・やっぱり良い奴だ・・・。
結局、ゆりっぺの演技に見事?騙されていたわけですかね僕らは^^;
まぁなんだ、ゆりっぺマジ天使でした、すいません。
やっぱりこういうキャラ、性格してる人にはついていきたいと思いますよね。SSSメンバーはどうするか・・・。
そして影を作り出すラスボスは誰なのか!?
色々と予想出来ますが・・・・アッと驚く展開にしてくれる・・・・かな!?麻枝さんなら!
しかし個人個人の過去話をやってると明らかに尺が足りない・・・。
緒方姐さんマジ男前。
※14日追記:あぁ!?クライs・・・竹山君がブログみたいな事やってたのを忘れてたよ!
次回「knocki'n on heaven's door」 ヘブンズドアって・・・・。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 『Angel Beats! 天使ちゃんマジ天使はゆりっぺも天使!』 (2010/06/28)
- 【Angel Beats! 最終話-Graduation】 (2010/06/27)
- 【Angel Beats! 第12話-Knockin' on heaven's door】 (2010/06/20)
- 【Angel Beats! 第11話-Change the World】 (2010/06/13)
- 【Angel Beats! 第10話-Goodbye Days】 (2010/06/06)
- 【Angel Beats! 第9話-in Your Memory】 (2010/05/30)
- 【Angel Beats! 第8話-Dancer in the Dark】 (2010/05/23)
スポンサーサイト
テーマ : Angel Beats!
ジャンル : アニメ・コミック