【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第55話-大人たちの生き様】
〝もう二度と逃げぬっ、退かぬっ〟その決意に応えた、拳!筋肉!!w
『55話-大人たちの生き様』
エド・スカー・マスタング・リザの4人は、地下通路を進む。
マスタングも、ようやく復讐という呪縛から解放されたようで。
それをしたのはリザでもあり、スカーでもあるんですよね。。スカーったら、リザの言葉に照れちゃって(ノ∀`*)ツンデレですk
セントラル、ブリッグズ兵により制圧されん。
クレミン准将も拘束されたセントラルは、ブリッグズ兵に制圧、と。
戦車の発砲音で、地下トンネルを錬金術で掘る音をかき消す・・・・ほら、戦車がちょっとフラグになったでしょ?
死ぬのも、生きるのも、めんどくせー・・・。
スロウスと対峙するオリヴィエ他中央兵達。
突進するスロウスを中央兵が鎖で止めるシーン。ここも『みんなの力』って感じで良いですよね。

そして登場するのが、イズミ・カーティス最強の主婦ですよ!
こんな緊迫した場面なのにトイレスリッパという洒落た心も持っている御方なのですw
しかも、つっこんでくるスロウスを一本背負いですからね(笑
そりゃオリヴィエ姐さんもアレックスもあっけに取られますw
その一本背負いしたスロウスを待ち構えるは、主婦の旦那さん(筋肉)のラりアットですからねw
「勇気百倍、筋肉千倍ィ!」
その筋肉の雄姿に、同志に、力を得るアレックス。やはり筋肉同士分かりあえるものがあるのか^^;
2人して、スロウスに攻撃。

胸筋動くし、暑苦しいしwそれでも筋肉が2人揃えば、さすが怖いもの無し!
スロウス「オレ・・・死ぬの・・・・死ぬ・・・・・死ぬって、なんだ・・・。

考えるのも、、めんどくせー・・・・。」
そして、ラスト・グラちゃん(?)・エンヴィーに続き、ホムンクルス4人目、スロウスの死。
とうとうホムンクルスも残りプライド・ラース・おとうさまの3人に。ラースは列車爆破に巻き込まれ死んだ可能性もありますが、まぁこの後に出てきちゃうんですがw
アレックス「若い者が戦っておるのに、我ら大人が、寝ているわけにはいきますまい。」
オリヴィエ「これからこの世を背負っていく若者に、

今この世を背負っている大人の、我らの生き様を見せんでなんとする。」
エド達がここセントラルにいる事を知り、満身創痍のオリヴィエ・アレックスも、残りの人形兵を片付けるべく、立ちあがる。
ホントにかっこ良い姉弟ですよ。。この作品は、大人達がどうしてこれほどまでにかっこいいのか。
ハボックにしてもリザさんにしても、マルコーにしても、ヨキはまぁ・・・アレだがw
子供の登場人物が少ないってのもあるだろうけど、それ以上にこの世の酸いも甘いも経験した大人だからこそ、かっこ良く魅えるんだろうな。
あえて「見える」ではなく「魅える」と書いてみた。
こういう所にハガレンの魅力がある気がする。
やらなかった事をやっただけ。
ホーエンハイム「お前本当は、、人間のように〝家族〟が欲しかったのではないのかぁ?」
会うなり、攻撃を仕掛けてくるおとうさま。
錬金術に錬金術で回避するホーエン。面白い対決ですね。
おとうさまは、人間ではなく完全な存在になりたい、と。
「簡単に勝てると思うなよ、俺〝達〟に。」
おとうさまがホーエンの賢者の石に手を出した。
瞬間、何かをされたおとうさまは、思わず手を引っ込める。
石と意志、発音が違えど同じいし。
そして、あの人の帰還・・・。
ブラッドレイ「ただいま諸君。私が留守の間に、ずいぶん賑やかになっているじゃないか。」

セントラルを完全制圧したかに見えたブリッグズ兵の前に、還って来た。キング・ブラッドレイ/ラースが。
という事で、まぁそんな簡単に死ぬわけもなく、25巻のCMに映っちゃってるしね、ブラッドレイw
一言:ここからさらに、大人達の生き様を見る事になります。
いやしかし、本当に大人達がかっこよ過ぎるアニメだ^^世の中には、はなまるなつっちーみたいなダメな大人もいるというのに(ォィ
スロウス、さすがに最強の夫婦と姉弟の前では・・・でした。
そうそう、ヨキ達がセントラルにいましたが、あのシーンのアルの後ろには、剣を持ち軍服を着た(ズボンしか見えませんが)何者かが歩いていましたね。2回目観て気付きました。ここhアニメオリジナルシーンだったかな?
あとバッカニア大尉!

僕も、オートメイル付ければモテますかね?(ぇ
まず人形兵大量発生の場面に出くわしませんがw
次回「大総統の帰還」



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
エド・スカー・マスタング・リザの4人は、地下通路を進む。
マスタングも、ようやく復讐という呪縛から解放されたようで。
それをしたのはリザでもあり、スカーでもあるんですよね。。スカーったら、リザの言葉に照れちゃって(ノ∀`*)ツンデレですk
セントラル、ブリッグズ兵により制圧されん。
クレミン准将も拘束されたセントラルは、ブリッグズ兵に制圧、と。
戦車の発砲音で、地下トンネルを錬金術で掘る音をかき消す・・・・ほら、戦車がちょっとフラグになったでしょ?
死ぬのも、生きるのも、めんどくせー・・・。
スロウスと対峙するオリヴィエ他中央兵達。
突進するスロウスを中央兵が鎖で止めるシーン。ここも『みんなの力』って感じで良いですよね。

そして登場するのが、イズミ・カーティス最強の主婦ですよ!
こんな緊迫した場面なのにトイレスリッパという洒落た心も持っている御方なのですw
しかも、つっこんでくるスロウスを一本背負いですからね(笑
そりゃオリヴィエ姐さんもアレックスもあっけに取られますw
その一本背負いしたスロウスを待ち構えるは、主婦の旦那さん(筋肉)のラりアットですからねw

その筋肉の雄姿に、同志に、力を得るアレックス。やはり筋肉同士分かりあえるものがあるのか^^;
2人して、スロウスに攻撃。

胸筋動くし、暑苦しいしwそれでも筋肉が2人揃えば、さすが怖いもの無し!
スロウス「オレ・・・死ぬの・・・・死ぬ・・・・・死ぬって、なんだ・・・。

考えるのも、、めんどくせー・・・・。」
そして、ラスト・グラちゃん(?)・エンヴィーに続き、ホムンクルス4人目、スロウスの死。
とうとうホムンクルスも残りプライド・ラース・おとうさまの3人に。ラースは列車爆破に巻き込まれ死んだ可能性もありますが、まぁこの後に出てきちゃうんですがw
アレックス「若い者が戦っておるのに、我ら大人が、寝ているわけにはいきますまい。」
オリヴィエ「これからこの世を背負っていく若者に、

今この世を背負っている大人の、我らの生き様を見せんでなんとする。」
エド達がここセントラルにいる事を知り、満身創痍のオリヴィエ・アレックスも、残りの人形兵を片付けるべく、立ちあがる。
ホントにかっこ良い姉弟ですよ。。この作品は、大人達がどうしてこれほどまでにかっこいいのか。
ハボックにしてもリザさんにしても、マルコーにしても、ヨキはまぁ・・・アレだがw
子供の登場人物が少ないってのもあるだろうけど、それ以上にこの世の酸いも甘いも経験した大人だからこそ、かっこ良く魅えるんだろうな。
あえて「見える」ではなく「魅える」と書いてみた。
こういう所にハガレンの魅力がある気がする。
やらなかった事をやっただけ。
ホーエンハイム「お前本当は、、人間のように〝家族〟が欲しかったのではないのかぁ?」
会うなり、攻撃を仕掛けてくるおとうさま。
錬金術に錬金術で回避するホーエン。面白い対決ですね。
おとうさまは、人間ではなく完全な存在になりたい、と。

おとうさまがホーエンの賢者の石に手を出した。
瞬間、何かをされたおとうさまは、思わず手を引っ込める。
石と意志、発音が違えど同じいし。
そして、あの人の帰還・・・。
ブラッドレイ「ただいま諸君。私が留守の間に、ずいぶん賑やかになっているじゃないか。」

セントラルを完全制圧したかに見えたブリッグズ兵の前に、還って来た。キング・ブラッドレイ/ラースが。
という事で、まぁそんな簡単に死ぬわけもなく、25巻のCMに映っちゃってるしね、ブラッドレイw
一言:ここからさらに、大人達の生き様を見る事になります。
いやしかし、本当に大人達がかっこよ過ぎるアニメだ^^世の中には、はなまるなつっちーみたいなダメな大人もいるというのに(ォィ
スロウス、さすがに最強の夫婦と姉弟の前では・・・でした。
そうそう、ヨキ達がセントラルにいましたが、あのシーンのアルの後ろには、剣を持ち軍服を着た(ズボンしか見えませんが)何者かが歩いていましたね。2回目観て気付きました。ここhアニメオリジナルシーンだったかな?
あとバッカニア大尉!

僕も、オートメイル付ければモテますかね?(ぇ
まず人形兵大量発生の場面に出くわしませんがw
次回「大総統の帰還」



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第58話-ひとばしら】 (2010/05/24)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第57話-永遠の暇】 (2010/05/17)
- 【鋼の錬金術師FULLMETALL ALCHEMIST 第56話-大総統の帰還】 (2010/05/10)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第55話-大人たちの生き様】 (2010/05/03)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第54話-烈火の先に】 (2010/04/27)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第53話-復讐の炎】 (2010/04/19)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第52話-みんなの力】 (2010/04/12)
スポンサーサイト
>E-57さん
スカーったら、以外とカワイイとこありますねw
スカー「神に、祈る時間を与えよう。。」
・・・いや・・・あの・・・・ちょっと、その右手をはなっry(ピギャッ!?
あぁ・・・復讐の礎に・・・w
あれ?そういえば、腰に帯刀って・・・・キング・ブラッドレイには実は娘がいるんでは??・・・・現在北海道某所にあるワグナリアというファミレスで働く八千y(←刀を抜かれt
>しかも、相手の勢いを利用してねw
それを記事中に書くべきでした。確かに勢いを上手く利用してますね。
>いやー人間ホムクルス(オリウ゛ェやイズミ)の中でもイズミは別格だったのか(ぉ
俺も弟子入りして来ようかな?(とりあえず雪山に置き去りにされまs
その雪山でまず脱落ですね、僕なら(笑 1か月もネットから離れるとか無理だし(←そこ?
オリヴィエ姐さんもイズミさんも格上の人間ホムンクルスですよねw
>明日(もう日付回って今日だが)小テストだが・・・めんどくせぇ
問題〝読むのだけ〟でも、めんどくせぇ・・・
0点取るってなんだ?
しかしこのコメントを書いている時は既に終わっていますよね。。結果の方は・・・まぁ、某大佐のごとく「もう(テスト)出さなくて良いぞ、講師・・・。まずその問題用紙から焼き尽くしてやろう・・・っ!」にはなっていない事を願いつつ。。
>んっ?グリリンを忘れて無いかい??
まぁ、確かに影の薄いガンダムバkと、キャラは(岡崎!)最高に濃いが、出番極端に少ない人のフュージョン体だもんな(ぇ
あ、グリリンもホムンクルスだってことを忘れてたよ!
しかし、今週から出番アリですよ。そうですね・・・どちらの人格でもかっこいい、と言っておきましょうか。
>確かに、街中で刀持って歩いているような人は、彼と〝彼女〟だけでしょう。いや、その彼女の事は誰とは言いませんg(その後、とあるファミレス帰りに闇討ちされE-57の姿を見た者は・・・・)
先にセントラル中枢に到着する事を優先した・・・と、言う事ですかねw
闇討ちダメゼッタイ(´Д`;)!?八千y・・・何処の誰かは分かりませんが、僕も夜道には気を付けよう・・・・w
確かにあそこでアル達に気付かないほどではないでしょうね、ブラッドレイ。まずはセントラル制圧を優先したのでしょう。
では~。