【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第7話-蝉時雨・精霊流シ】
フィリシアの壮絶な過去と、その時代背景。

またタケミカヅチのシミュレーショn・・・と思いきや、本当に戦争・・・中?
フィリシアと、昔の仲間であろう隊員達。
この戦車はタケミカヅチでいいんでしょうかね。量産されてたって事ですか。

雷の怖いフィリシアの前には、稲光に映る隊員達の・・・。
『7話-蝉時雨・精霊流シ』
お盆、灯篭流し・・・。
季節は夏、でしかもお盆まで存在するとは。ナスやキュウリの馬とか子供の頃作るの手伝ったものです。
というわけで、やはりカナタの田舎は日本食強い場所(というか日本?)のようで。
灯篭の骨組みをユミナのいる教会でも作ったりと、なんだか宗教も入り乱れているような感じが。
1121小隊でも骨組みを作りますが、途中フィリシアが珍しく失敗を。
ナイフで手を切ってしまい、流れる血を見て過去を思い出してしまう。。
「フィーエスタードゥミエール」、が灯篭流しって意味ですか??
イデア文字、というか日本語。

フィリシアの過去。戦争中に失った隊員達。隊長の声は植田佳奈さんですね。
戦争で銃も撃てば戦車を走らせる。そんな中でも、フィリシアは楽しい時間を送っていた。
この世界はゆっくり終わっている・・・この頃から海には生物もいない・・・・。

フィリシアが目にした遺体のそばには、89式と思われる銃と、壁に書かれたフィリシアには読めない文字。
「イデア文字」なんて言ってましたが、どう見ても日本語です。という事は日本兵?自衛隊??
先ほどフィリシア達がタケミカヅチに乗ってるなんて書きましたが、
この日本兵みたいな方達はその多脚戦車と戦ってたんですかね。
ビルの窓には、多脚戦車が羽を生やし空を飛ぶ所が映った気が・・。
響くアメイジンググレイス。
助けてください。私はここにいます。
もしかしたら敵に見つかるかも知れないこの状況で、聞こえたラッパにそう答えたフィリシア。
遺体が喋ってたのはなんだったんでしょうねぇ。。

そこへ手を差し伸べたのは、、、イリア皇女殿下・・・・ですと!?Σ
リオと、そしてカナタにとっても大事な想い出の人。その人が、この国のトップの人でしたか。

フィリシアが真剣な面持ちをしていたのは、夏太りしてしまったから!?^^;
スイカダイエットなるものをどこかで耳にしたようで。
心配させられて画伯もこの表情ですよ^^あ、今回はあまり画伯ってなかったですね。
この世界に意味なんてない。

同僚にも問われた言葉。この世界に意味なんて無くとも、見つければいいだけの事。
だけど、意味の無い世界だなんて言える程な状況だったんでしょうね。。

カナタも今日のフィリシアの様子から、ずっと心配してました。クレハも、ノエルも。
ノエルのみ灯篭を流しませんでしたが、亡くなった人がいる人だけが流すものでしたっけ?その辺全く知りませんが、でもノエルの両親とかって、、、何か言ってましたっけ?

もう良いお母さんすぎますよ、フィリシア(ノд`)。。
司祭様が手を合わせるリオを見て、「あの御方は・・・」なんて言ってました。
・・・・ん??もしかして・・・・いや確かに若干似てると言えば似てるが・・・・・イリア皇女殿下・・・・繋がりが??
一言:こういう回も面白い。
日常ほのぼの感堂系も好きですが、こういうシリアス回も好き、というかキャラにそういう設定があると、さらにキャラに入りやすくなる。
というかは、こういう回を待っていた!みたいな?
文化入り乱れはもう色々言わないとして、フィリシア達の戦時中以前に既に海の生物は壊滅って事ですよね。そこでやはりなにかがあったのか。
あれか。海にいたでかい化石の生物。アレを倒す為に核兵器を使用し・・・なわけないか。
全キャラの過去とかも気になる所。
次回「電話番・緊急事態ヲ宣言ス」



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
スポンサーサイト
>これが、フィリシアの過去でしたか。。ヘビー過ぎますね。冒頭から見るアニメ間違えたかと思いましたw
いつもは優しく微笑む(時々腹黒い)フィリシアさんの過去にこんな事があったとは・・・。
他のメンバーよりも若干、若干年上っぽいので、つらい事もたくさん経験したんでしょうね。。
>しかし、フィリシアと一緒にタケミカヅチらしき機体から降りた隊員の、ラッパと〝腕〟・・・どこのシ〇・アスカですか(汗
フィリシアがグレなくてよかったです(ぉ
一生もののトラウマですよね。。
通信手段?がラッパというのも、あの戦火の中じゃあ聞こえないような気もしますけどね^^;逆に相手に位置を悟られそうな・・・。
>人が住める所が少なくなっていろんな種族や民が集まって新しく出来た風習的なものだと、私は解釈することにしますw
なるほど、小さな人種のサラダボウルという所ですか。
色々入り乱れつつ独自の発展をしていった感じですかね。
>2巡目の世界の〝ヒザイ〟化・・・それを止めようと、1巡目の世界の入野自由がry(マテ
あいぽんととまっさんもry
>魔法的なモノで世界が滅びようとしてるのか、物理的なモノで滅びようとしてるのか。。
>そもそも、〝今は〟休戦中だと言ってたので、滅びではなく復旧に向かってるのかもしれないし、カナタたちの知らない所で滅びが続いてるかも・・・
言葉を知らなかったが為に、魔法と敢えて言い換えた可能性もありますね。不治の病感染症
物理的というと、やはい戦争の事か、あるいは隕石とか?これだとゆっくりというより一撃ですけど。
>あと、今までは人間同士による戦いだとばかり思ってましたが、人間以外の要素も出て来ましたね(汗
人間同士争って魔物を呼び覚ましたのか、魔物を滅ぼした後の世界で今度は権力争いを始めたのか・・・・時代背景の謎は深まるばかりですねw
エ〇ァみたいに謎を残したまま終了フラグ満々ですが(爆
人間対兵器(バジュラみたいな?)でしたね。しかも日本軍まで。現セーズで起きた戦いだったのでしょうか。日本軍がいたとすれば日本人もかなり住んでいた?だとすれば日本のモノが残っているのも頷けますが。
マクロス船団みたく人が住む場所を襲う兵器との戦いをしていた・・・とか??
>サイトの方の予告だとカナタが電話の前で、モジモジしてたような・・・・まさか、電話の前から動いちゃいけないと思ってト〇レを我慢??(ォィ
あと、DVDとBDに特別編で、この7話と来週の8話の間の話が収録されるとか・・・いったいどんな話になるやらw
隊員全員で「うんたん♪うんたん♪」する話を希望(笑
蝉の泣き真似と言い、相変わらず何がしたいのか分からないweb予告wどこのうみねこですかw
間の話ですか~。8話の内容にもよりますけど、フィリシアの過去が語られた後という事で、どんな話になるんでしょう?
その後フィリシアは戦場で歌姫として活躍をry二人目の歌姫、娘々々で働くryこんなサービス、滅多にしないんだからっ。歌を聴ける事に感謝しなさいよねっ!なんてw
では~。