【夏のあらし!~春夏冬中~ 最終話-君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね】
どれだけ時が過ぎようと、まだ終わらない!?夏の嵐!
「どれだけ時が過ぎようと、夏の暑さは変わらないものだ。」
聞き覚えのある、ナレーションから始まった夏のあらし!2期最終回。ひまわりが生い茂るそこを抜けると、幼いころ助けてくれた勇敢な少年のメガネをかけたあらしさんの姿、、
ここは今より5年後の時間軸、あらしさんはもう一が自分に会わなくなる事を告げる。
あらし自身もまた、既に別の人と通じるようになっていたのだ。
・・・・ってあぁ、はいはい、どうせ夢オチかシャフトお得意の爆発オチにでもするつもりでしょう?
・・・・って作文ンンンン!!?
『13話-君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね』
喫茶方舟のカウンターで落ち込むカヤさん。一ちゃんが何かしたんでしょうか?
マスター、また牛乳を過去に持っていって賞味期限がどうのこうのやってたみたいですね。
一度決まった未来は変えられない、という事ですが、なら戦争中に死んだはずの人間を、過去へ戻って助けられた1期の時のそれはどうなるんでしょうか?あれ?死ぬという運命だった人間を助けたわけじゃないっけ?
さて、グラサンが大量のキウイを持ってきました。・・・・ってどっかで見た構図と同じなんだが、と思っていたら、やはり一ちゃんがキウイ(激辛)爆弾作ってました!wこれはまた大量のキウイと爆弾が交ってどれがどれだか分からないフラグか・・・^^;

フ「私の激辛力は53万スコヴィルです。」
ベ・悟・ク「!?」
一ちゃんの激辛力200万スコヴィルのキウイ爆弾と同じくカヤさん、あらしさんもキウイ爆弾改を独自に開発、とくればやはりごちゃまぜフラグが・・・w
カヤさんはセロハンで割ったキウイを留めるというね、テクニックがテクノロジーを凌駕するほどの腕前を見せてくれましたよ。
でまぁぶつかってごちゃまぜになった三つのキウイ、あらしは一と、カヤは潤と不意に通じてしまい、戻った時には見事にありませんでした。
一方で喫茶方舟では、グラサンに出されたキウイサンデーにどうやら〝あたり〟の内の一つが入っていたらしく・・・・見事爆発w
マスターの牛乳の件などで実証された、「決まった未来は変えられない」。
一達は、グラサンに着服した3つの爆弾を除く、残り二つをタイムトリップで回収します。
やよゐが大量に作ったキウイシュークリーム。これで安心してカヤさんもシューを食べられる・・・・と思ったのに、何故かカヤさん被爆^^;
あろうことか、まさに余計な事とはこの事か(ォィ
加奈子とやよゐが、キウイの緑のみでは足りない、と足したわさびの入ったシューが、カヤさんに被爆してしまったのでした^^;
ま、どうあっても未来は変えられないという事で、どういうオチがと思ったらただ単に現代の行動が原因だったのねwカヤさんにとっては最悪の1日だったでしょうw
一「歴史や未来を変えられなくても、努力することを諦めちゃいけないのかなって。」
僕らの根底も、多分そんな所にあるんでしょうかね。
5年後10年後の自分なんて、誰にも分かりはしませんが、もちろんこうありたいという願望はあるとしても。
その時の為の努力を今、怠りたくはありませんよね。

あらしの口が触れたコップの場所は、一と同じ場所。
あらし達の夏はまだまだ終わらない、、、まだまだ、という事は、あらしさんはまだこの夏の間存在出来るわけで、
個人的には、3期があっても良いかなって。原作の良いエピソードとか、あまり消化してないでしょうし、
やよゐと山代のちょっと良い話も見てみたいし、もし夏が終わって消えてしまうあらしさんと一ちゃんのエピソードなんかも・・・まぁ原作がそれを描いてなかったよな気がしますが^^;
でも作れるぐらいの財力はあるでしょう??化で儲けまくってるんだから(ォィ
今後もひだまり3期やダンス~でも儲けるだろうし(ヤメイ!w
ただシャフトがそろそろ死にそうなのは気がかり(休んでくれ

喫茶方舟の夏は、まだまだ終わらない。
どれだけ時が過ぎようと、夏の暑さは変わらないものだ・・・。
塩の人、届いて良かったね、塩w
ということで終わってしまいました、夏のあらし!2期。記事が途中で消えてしまい、これは2度目書いたものです。めんどくさいな全く、なんでいつもwebページ勝手に閉じるんだ一ちゃん。
そうですね・・2期は序盤とことんタイムリープの話で、個人的には1,2話余計だったかなと思います。
同じタイムリープなら、やっぱりやよゐと山代の話が観たかった。結構好きなんですがね・・。
とか言いつつ結局最後まで観ちゃう夏あらファンなんですけどねw
方舟まさかの超合神とかあったなぁ・・・なんか、爆発とか良くしたしw
前回とあらしさんの幼少時代に一ちゃんが行くという話、そしてあらしさんが夏が終われば消えると潤に明かした話、
あの辺はやっぱり良かったです。
OP・EDも聴いていく内に好きになってましたね。
ではでは、声優・スタッフの皆さんお疲れさまでした。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
聞き覚えのある、ナレーションから始まった夏のあらし!2期最終回。ひまわりが生い茂るそこを抜けると、幼いころ助けてくれた勇敢な少年のメガネをかけたあらしさんの姿、、
ここは今より5年後の時間軸、あらしさんはもう一が自分に会わなくなる事を告げる。
あらし自身もまた、既に別の人と通じるようになっていたのだ。
・・・・ってあぁ、はいはい、どうせ夢オチかシャフトお得意の爆発オチにでもするつもりでしょう?
・・・・って作文ンンンン!!?
『13話-君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね』
喫茶方舟のカウンターで落ち込むカヤさん。一ちゃんが何かしたんでしょうか?
マスター、また牛乳を過去に持っていって賞味期限がどうのこうのやってたみたいですね。
一度決まった未来は変えられない、という事ですが、なら戦争中に死んだはずの人間を、過去へ戻って助けられた1期の時のそれはどうなるんでしょうか?あれ?死ぬという運命だった人間を助けたわけじゃないっけ?
さて、グラサンが大量のキウイを持ってきました。・・・・ってどっかで見た構図と同じなんだが、と思っていたら、やはり一ちゃんがキウイ(激辛)爆弾作ってました!wこれはまた大量のキウイと爆弾が交ってどれがどれだか分からないフラグか・・・^^;

フ「私の激辛力は53万スコヴィルです。」
ベ・悟・ク「!?」
一ちゃんの激辛力200万スコヴィルのキウイ爆弾と同じくカヤさん、あらしさんもキウイ爆弾改を独自に開発、とくればやはりごちゃまぜフラグが・・・w
カヤさんはセロハンで割ったキウイを留めるというね、テクニックがテクノロジーを凌駕するほどの腕前を見せてくれましたよ。
でまぁぶつかってごちゃまぜになった三つのキウイ、あらしは一と、カヤは潤と不意に通じてしまい、戻った時には見事にありませんでした。
一方で喫茶方舟では、グラサンに出されたキウイサンデーにどうやら〝あたり〟の内の一つが入っていたらしく・・・・見事爆発w
マスターの牛乳の件などで実証された、「決まった未来は変えられない」。
一達は、グラサンに着服した3つの爆弾を除く、残り二つをタイムトリップで回収します。
やよゐが大量に作ったキウイシュークリーム。これで安心してカヤさんもシューを食べられる・・・・と思ったのに、何故かカヤさん被爆^^;
あろうことか、まさに余計な事とはこの事か(ォィ
加奈子とやよゐが、キウイの緑のみでは足りない、と足したわさびの入ったシューが、カヤさんに被爆してしまったのでした^^;
ま、どうあっても未来は変えられないという事で、どういうオチがと思ったらただ単に現代の行動が原因だったのねwカヤさんにとっては最悪の1日だったでしょうw
一「歴史や未来を変えられなくても、努力することを諦めちゃいけないのかなって。」
僕らの根底も、多分そんな所にあるんでしょうかね。
5年後10年後の自分なんて、誰にも分かりはしませんが、もちろんこうありたいという願望はあるとしても。
その時の為の努力を今、怠りたくはありませんよね。

あらしの口が触れたコップの場所は、一と同じ場所。
あらし達の夏はまだまだ終わらない、、、まだまだ、という事は、あらしさんはまだこの夏の間存在出来るわけで、
個人的には、3期があっても良いかなって。原作の良いエピソードとか、あまり消化してないでしょうし、
やよゐと山代のちょっと良い話も見てみたいし、もし夏が終わって消えてしまうあらしさんと一ちゃんのエピソードなんかも・・・まぁ原作がそれを描いてなかったよな気がしますが^^;
でも作れるぐらいの財力はあるでしょう??化で儲けまくってるんだから(ォィ
今後もひだまり3期やダンス~でも儲けるだろうし(ヤメイ!w
ただシャフトがそろそろ死にそうなのは気がかり(休んでくれ

喫茶方舟の夏は、まだまだ終わらない。
どれだけ時が過ぎようと、夏の暑さは変わらないものだ・・・。
塩の人、届いて良かったね、塩w
ということで終わってしまいました、夏のあらし!2期。記事が途中で消えてしまい、これは2度目書いたものです。めんどくさいな全く、なんでいつもwebページ勝手に閉じるんだ一ちゃん。
そうですね・・2期は序盤とことんタイムリープの話で、個人的には1,2話余計だったかなと思います。
同じタイムリープなら、やっぱりやよゐと山代の話が観たかった。結構好きなんですがね・・。
とか言いつつ結局最後まで観ちゃう夏あらファンなんですけどねw
方舟まさかの超合神とかあったなぁ・・・なんか、爆発とか良くしたしw
前回とあらしさんの幼少時代に一ちゃんが行くという話、そしてあらしさんが夏が終われば消えると潤に明かした話、
あの辺はやっぱり良かったです。
OP・EDも聴いていく内に好きになってましたね。
ではでは、声優・スタッフの皆さんお疲れさまでした。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
スポンサーサイト