椎名真冬「サッカーJ2リーグヴァンフォーレ甲府、J1昇格なりませんでした・・・。」
残念です。。
サッカー記事です。J2リーグは0時半から各所で最終節が行われ、
前節まで勝ち点1差でリーグ3位の湘南ベルマーレと4位のヴァンフォーレ甲府は、この最終節に昇格の全てを託していました。
湘南が引き分け・負けで、甲府が勝てば甲府の昇格が決まる大事な最終試合でした。
が、
甲府は2-1で勝ったのに、湘南が0-2から最終的に2-3で引っくり返し、11年ぶりのJ1昇格を決めましたとさ。
「湘南ふざけんな湘南ふざけんな湘南ふざけんな湘南ふざけんな湘南・・・・。」
(´・ω・`)・・・昇格する3チーム、1年で戻ってくるなよ?湘南頑張れ超頑張れ。フリじゃなくて、甲府の分まで頑張って。。。
来季のJ2は北九州が加わるそうで、さらには降格した大分・千葉・柏、ですか。
柏vs甲府はかなり観たかったから、まぁいいか・・・。
J1昇格した時の相手も柏、降格した時の相手も柏。そして今度はJ2で。不思議なもんです。
と切ない前置きはこのくらいで、実は甲府がJ1昇格した時用の記事を作っていたんですが、
結局昇格できなかったので、下書きのままになったうるう記事が発生してしまいました。
このままうるうマンにするのももったいないので、せっかくなので公開します。
面白くないとか言うなよ?絶対言うなよ?(ダチョウ的な意味で
「~♪~♪♪~。」
杉崎「おや、真冬ちゃん。とっても上機嫌みたいだけど、何か良い事でもあったのかい?(忍野メメ的な意味で」
「はい、杉崎先輩。真冬、今日とっても良い事があったんですlっ。」
「とっても良い事・・・って、あ~・・・もしかして真冬ちゃん、百合フェス個人参加の抽選に合格した、とか?」
「?どこのデコ助ですか?それ。私別にささめいてませんから。」
「じゃ、じゃあ・・・・
(性欲を持て余す・・)
BLの良い小説原稿が書けたとか、かなぁ・・・?」
「?まぁ確かに殿方同士が激しくぶつかり合いますけど・・・。」
「っていうか杉崎先輩、さっきから何か勘違いしてませんか?」
「え?」
「真冬が言ってるのは、コレですよコレ。」
「それは、とある玉職人達の物語。
激しくぶつかり合う鍛え抜かれた身体は、殿方から見ても惚れてしまう程。
四角いフィールドで見せ合うのは、華麗なる玉さばき。」
「あ、あの真冬ちゃん?このブログ一応そっち方面の趣味は無いんだけど・・・・」
「時には紳士に受け止め、時には鬼のように攻め合う様は、観るものすべてを包み込む。
一瞬で突破したどり着いたその先には、歓喜の悲鳴が沸き起こる。」
「ま、真冬ちゃん!?この後の展開がかなり際どくなりそうな予感がほとばしってるんだけど!!?
というか何故に夏のあらし!のアレ風なのかなぁ??!」
「反則した時、終わった時など、礼儀はしっかり忘れない。
次に会う時、互いに気持ち良く会う為に。
そして再びの健闘を誓い合い、互いに身につけるモノを交換する事もある・・・。
こんなスポーツ、ご存知かしら?」
「・・・・あ、あの・・・その・・・・BLの・・・そういう現場ってのは・・・・スポーツなんですか・・・ね・・・。」
「?やだなぁ杉崎先輩。真冬が今話してるのは、〝サッカー〟の話ですよ?
一瞬で突破したディフェンスを抜けてたどり着いたゴールには、サポーターやイレブンの歓喜の悲鳴が起こるじゃないですか!
猛攻を冷静に防いで、ピンチの後にチャンスあり。鬼のような攻めになることだってあるんです!
受け攻めをしっかししないと、次へのチャンスに繋がりません!」
「・・・・・・・。」
「そして今日!サッカーJ2リーグの我らがヴァンフォーレ甲府が、J1昇格を決めたんですよ~♪逆転昇格ですよ?杉崎先輩っ。
真冬・・・この事・・・・
今日の夜8時くらいまでは忘れません♪」
「やっぱり8時からネトゲですか!w」
「うぅ・・・なんで二人だけしか出て来ない・・・。」
・・・と、こんな歓喜に満ちた記事をアップ出来たはずなのに、
ま、来年も応援しますし、頑張ってほしいです。
「それではさよなら~さよなら~さよなら~。」



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
mahuyu
前節まで勝ち点1差でリーグ3位の湘南ベルマーレと4位のヴァンフォーレ甲府は、この最終節に昇格の全てを託していました。
湘南が引き分け・負けで、甲府が勝てば甲府の昇格が決まる大事な最終試合でした。
が、
甲府は2-1で勝ったのに、湘南が0-2から最終的に2-3で引っくり返し、11年ぶりのJ1昇格を決めましたとさ。

(´・ω・`)・・・昇格する3チーム、1年で戻ってくるなよ?湘南頑張れ超頑張れ。フリじゃなくて、甲府の分まで頑張って。。。
来季のJ2は北九州が加わるそうで、さらには降格した大分・千葉・柏、ですか。
柏vs甲府はかなり観たかったから、まぁいいか・・・。
J1昇格した時の相手も柏、降格した時の相手も柏。そして今度はJ2で。不思議なもんです。
と切ない前置きはこのくらいで、実は甲府がJ1昇格した時用の記事を作っていたんですが、
結局昇格できなかったので、下書きのままになったうるう記事が発生してしまいました。
このままうるうマンにするのももったいないので、せっかくなので公開します。
面白くないとか言うなよ?絶対言うなよ?(ダチョウ的な意味で

杉崎「おや、真冬ちゃん。とっても上機嫌みたいだけど、何か良い事でもあったのかい?(忍野メメ的な意味で」
「はい、杉崎先輩。真冬、今日とっても良い事があったんですlっ。」

「?どこのデコ助ですか?それ。私別にささめいてませんから。」
「じゃ、じゃあ・・・・

BLの良い小説原稿が書けたとか、かなぁ・・・?」
「?まぁ確かに殿方同士が激しくぶつかり合いますけど・・・。」

「え?」
「真冬が言ってるのは、コレですよコレ。」

激しくぶつかり合う鍛え抜かれた身体は、殿方から見ても惚れてしまう程。
四角いフィールドで見せ合うのは、華麗なる玉さばき。」
「あ、あの真冬ちゃん?このブログ一応そっち方面の趣味は無いんだけど・・・・」
「時には紳士に受け止め、時には鬼のように攻め合う様は、観るものすべてを包み込む。
一瞬で突破したどり着いたその先には、歓喜の悲鳴が沸き起こる。」
「ま、真冬ちゃん!?この後の展開がかなり際どくなりそうな予感がほとばしってるんだけど!!?
というか何故に夏のあらし!のアレ風なのかなぁ??!」

次に会う時、互いに気持ち良く会う為に。
そして再びの健闘を誓い合い、互いに身につけるモノを交換する事もある・・・。
こんなスポーツ、ご存知かしら?」
「・・・・あ、あの・・・その・・・・BLの・・・そういう現場ってのは・・・・スポーツなんですか・・・ね・・・。」

一瞬で突破したディフェンスを抜けてたどり着いたゴールには、サポーターやイレブンの歓喜の悲鳴が起こるじゃないですか!
猛攻を冷静に防いで、ピンチの後にチャンスあり。鬼のような攻めになることだってあるんです!
受け攻めをしっかししないと、次へのチャンスに繋がりません!」
「・・・・・・・。」

真冬・・・この事・・・・

「やっぱり8時からネトゲですか!w」

・・・と、こんな歓喜に満ちた記事をアップ出来たはずなのに、
ま、来年も応援しますし、頑張ってほしいです。




1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- AQUA COMPANY1周年!という事に設定します。 (2010/01/01)
- 2010年、明けましておめでとうございます♪ (2010/01/01)
- AQUA COMPANY真冬の大感謝祭2009 (2009/12/31)
- 椎名真冬「サッカーJ2リーグヴァンフォーレ甲府、J1昇格なりませんでした・・・。」 (2009/12/05)
- 今日はコードギアス 反逆のルルーシュ、ルルーシュ・ランぺルージの誕生日です(コードギアス新シリーズも)。 (2009/12/05)
- AQUA COMPANYアクセス数ランキングfor11月 (2009/12/03)
- 『あまんちゅ! 第13話-梅雨入り』 (2009/12/03)
スポンサーサイト
>でもあんまり、湘南のこと恨まないであげて下さい。。GKの野澤の事、好きだったので・・・
サイン貰ったりしたし、ちょっとした企画でお話ししたことあるし、あと・・・忘れもしない去年の最終節の時、スタンドにいた僕にアルビのガチャのフィギュアをプレゼントしてくれたこと
大丈夫です、そこまで恨んでいませんから^^;
偶然ではなく必然の結果だと思っていますので。
そうですか、ビッグスワンに観戦しに行ったんですか!
平気で3~4万人は来客しますよね。
自分も小瀬に観に行ってみたいですね。
>でもうちのチームもやばいんだよなぁ。主力選手のほとんどが単数年契約で、今年のオフから移籍の制度が変わった事による主力の流失・・・亀田製菓がスポンサーじゃぁ、資金がねぇ。。
この不況下、どこも厳しいようですがJ2のチームは特にですよ><
新潟クラスのチームなら降格の心配はなさそうですが。。
甲府もベテランの引退&契約結ばない選手多数と、来季どうなるか分かりませんね^^;
補強するにしても資金難だろうし・・・。
>あと私は忘れてませんよ・・・入れ替え戦でバレーがカレー(華麗)にダブるハットトリックして大暴れした試合をw
今の外国人FWは、マラニョンでしたっけ?
マラニョンの爆発に期待ですねw
今は昔の話ですねぇ・・wバレーは今どこにいるんでしょう?中東のチームでしたっけ・・・戻ってこい、マジで。
新潟で言う所のマルシオと矢野のような2トップが、そのマラニョンと金 信泳(キム シンヨン)で頑張ってくれました。
最終節では2得点でお立ち台に上がる金も、昇格できなかった悔しさから、うつむいたままの姿がもう。。。
でもしょうがないんです。4-1で勝っててもおかしくない試合で、自分で行けばもしかしたら?な場面もパスを選択したり外したり・・・が多かったのも事実です。
0-2から3点を取れるのが湘南。
甲府なら2点止まりでしょう。
その差なんだと思います。
その差を埋めなければ、昇格は見えてこない。
でもきっと必ず・・・再来年は新潟・湘南・甲府をJ1で拝みましょう^^
では~。
矢野をうちにください(ォィ