『化物語DVD第3巻 するがモンキー』スパッツはスポーツ少女からの小粋な贈り物。
化物語DVD第3巻のレビューを書いています。が、まだ観ていないという罠。
「私は、、レズだっ。」
ってなわけで届きました、化物語DVD3巻のするがモンキーです♪
2巻のまよいマイマイのBDの売上のすさまじさはみなさんご存知の通りですが、3巻もどれだけそれに迫れるでしょうか!?
とはいえ売上以上に今回も素晴らしい内容となっています。・・・・というか本編もオーディオコメンタリーも観てないですけどね。。(ぁ
フライングで他ブログの記事を読ませていただいたところ、腸展開ならぬ超展開のバトルシーンがかなり修正&書き加えられているようですねっ。
そういえばするがは紙芝居状態が多かったからなぁ・・・w
沢城みゆきちが歌うOP「ambivalent world」は聴いてみました。
スポーツ少女だけあって、やはり疾走感、リズムが良いですね。
何度も聴くうちにすっかり魅了ですよw
「私の知らない 見たこともない笑顔 釘付けになったまま 立ちつくした」
「本当の感情 隠し続けていたら 気が付けば自分でも 見失って」
この辺の歌詞なんか、ひたぎに一目蕩れしたのとその後の駿河の感情が良く分かりますね~。
以下画像をば~。

パッケージです。一体何を読んでいるんでしょうかw(きっとBry
いやしかしスパッツは蕩れアイテムだ!
今回も完全生産限定盤DVDを購入しました。
書き下ろしデジパック仕様に、
本編はもちろんオーディオコメンタリー(これが結構楽しみだったり^^;
駿河の歌うOPやあとがたり、などなど。。
ちなみに本編もあとがたりもコメンタリーもまだ観てません。というか今日やっとまよいマイマイのコメンタリーを見終わったとかどんだけ。
まよいもですが、するがも3話分のコメンタリーがあるので、時間もかかりますが、
やはり台本を読む声優さんが一番大変でしょうねホント喋りっぱなしですもん。
僕ら素人が普通に1時間半も喋ってたらかなり疲れますけど、さすがはプロですよね。

特製ブックレットから。
駿河を本気で走らせるのは、暦・ひたぎ・BL小説とかパラメータがおかしいですね、はいw

放映時、印象的だったのは戦闘シーンですかね。
猿の手、、、恐い怪異もいるもんだ。
そう、ホリックにも出たやつですよね。。

エンドカードピンナップ。
時計回りにこげとんぼ先生、衿沢世衣子先生、氷川へきる先生となってます。
早くシャフト×ぱにぽに2期創ってくれないかなぁ・・・・と、ここは化物語の記事でしたね。
いつも早く観ちゃうともったいない!と思ってずっと見ないで残してしまう傾向のある私ですが、早めに見るか・・・・って、まよいのあとがたりも聴いてないじゃまいか。失礼、神は居た(合掌。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
ってなわけで届きました、化物語DVD3巻のするがモンキーです♪
2巻のまよいマイマイのBDの売上のすさまじさはみなさんご存知の通りですが、3巻もどれだけそれに迫れるでしょうか!?
とはいえ売上以上に今回も素晴らしい内容となっています。・・・・というか本編もオーディオコメンタリーも観てないですけどね。。(ぁ
フライングで他ブログの記事を読ませていただいたところ、腸展開ならぬ超展開のバトルシーンがかなり修正&書き加えられているようですねっ。
そういえばするがは紙芝居状態が多かったからなぁ・・・w
沢城みゆきちが歌うOP「ambivalent world」は聴いてみました。
スポーツ少女だけあって、やはり疾走感、リズムが良いですね。
何度も聴くうちにすっかり魅了ですよw
「私の知らない 見たこともない笑顔 釘付けになったまま 立ちつくした」
「本当の感情 隠し続けていたら 気が付けば自分でも 見失って」
この辺の歌詞なんか、ひたぎに一目蕩れしたのとその後の駿河の感情が良く分かりますね~。
以下画像をば~。

パッケージです。一体何を読んでいるんでしょうかw(きっとBry
いやしかしスパッツは蕩れアイテムだ!
今回も完全生産限定盤DVDを購入しました。
書き下ろしデジパック仕様に、
本編はもちろんオーディオコメンタリー(これが結構楽しみだったり^^;
駿河の歌うOPやあとがたり、などなど。。
ちなみに本編もあとがたりもコメンタリーもまだ観てません。というか今日やっとまよいマイマイのコメンタリーを見終わったとかどんだけ。
まよいもですが、するがも3話分のコメンタリーがあるので、時間もかかりますが、
やはり台本を読む声優さんが一番大変でしょうねホント喋りっぱなしですもん。
僕ら素人が普通に1時間半も喋ってたらかなり疲れますけど、さすがはプロですよね。

特製ブックレットから。
駿河を本気で走らせるのは、暦・ひたぎ・BL小説とかパラメータがおかしいですね、はいw

放映時、印象的だったのは戦闘シーンですかね。
猿の手、、、恐い怪異もいるもんだ。
そう、ホリックにも出たやつですよね。。

エンドカードピンナップ。
時計回りにこげとんぼ先生、衿沢世衣子先生、氷川へきる先生となってます。
早くシャフト×ぱにぽに2期創ってくれないかなぁ・・・・と、ここは化物語の記事でしたね。
いつも早く観ちゃうともったいない!と思ってずっと見ないで残してしまう傾向のある私ですが、早めに見るか・・・・って、まよいのあとがたりも聴いてないじゃまいか。失礼、神は居た(合掌。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 今日はコードギアス 反逆のルルーシュ、ルルーシュ・ランぺルージの誕生日です(コードギアス新シリーズも)。 (2009/12/05)
- AQUA COMPANYアクセス数ランキングfor11月 (2009/12/03)
- 『あまんちゅ! 第13話-梅雨入り』 (2009/12/03)
- 『化物語DVD第3巻 するがモンキー』スパッツはスポーツ少女からの小粋な贈り物。 (2009/11/29)
- AQUA COMPANYアクセス数ランキングfor10月 (2009/11/07)
- 『あまんちゅ! 第12話-宝物』 (2009/11/04)
- 『ひだまりラジオ×☆☆☆ 第1回(公開録音)』 (2009/11/02)
スポンサーサイト