【ひだまりスケッチ×365特別編6月6日 赤い糸/6月7日 イミシン 】
特・別・編!の後・編・だ!3期が楽しみイエス!アスミス!!


アバンとOP。ゆのっちが・・・・。
宮ちゃんの掛け軸はやっぱり読めません(笑 値引きのパン、節約では必須ですよね^^
『6月6日 赤い糸』

登校前、ひだまり荘の階段で転びそうになった宮ちゃんを助けたゆのっちの手は、宮ちゃんの制服を破ってしまいました^^;
ゆのっち達の友達、真実とかも結構可愛いんですよね^^

そんな宮ちゃんを見た吉野家先生。放課後に美術準備室(吉野家の園)に呼ばれました。気をつけて・・・w

食堂では
ホント・・・天然ってヤだよね・・・・うねうねするんだ。うねうね。

沙英との相合傘フラグ!?いいえ、しっかりヒロさんが沙英を拾っていきました^^;
まぁいきなり相合傘だと、夏目が死んでしまうよねw最初は軽い所から~。このお礼に食事でもおごってあげて、そのお返しにまたおごられて、だったら今度はそのお返しにどこかお出かけしようか、なんて最後はゴールイn(ry
美術準備室到着~。吉野家先生と、一応益子先生のお部屋でもありますよ~。益子先生肩身狭いっ!(笑

ね?狭いでしょう?吉野家ワールドにいつも迷い込まなくてはいけないんですよ?
そういえば絵画にさのすけがいたようなw

創るのが大好き、なおかつそれを人に見てもらうのが好き。
創る楽しさを教える、う~ん良い先生だ吉野家先生。校長の曲がってほしかったとか創らなければもっといいんだけどね^^;
宮ちゃんの制服、取れかけてたゆのっちのボタンも直ったら、今度はまた別の問題。

ゆのっちのオレンジのスケッチブックが見当たりません。この表情凄い好きなんですが。。

沙英さん・・・・その・・・・・ちょっとだけ・・・・スレンd(ry
眼鏡かけてさらにあたまに眼鏡乗っけるとか、小説が忙しかったんですかねw
ひだまり荘の部屋を探したり、学校にも行ったりしてもなかったスケッチブック。
でも布団の中にありました~^^
みんなの発言が少しずつ繋がっていきましたね!そしてゆのっち足の指が器用ですねw
『6月7日 イミシン』
その翌日。
今度は制服の胸元の紐が見当たらないゆのっち。一難去ってまた一難。


〝ゆのさん!?〟
何があったかは、また別のお話(えいぞうとくてん)(嘘
一言:来年1月待ってるよ♪
今回は原作4巻のP17~P24まで。スケッチブックのくだりはオリジナル?だったかな。
あぁ・・・面白かった!もうヒロさんの食べてるシーンの口モグモグが可愛いですね。
宮ちゃん、相変わらず手までかぶりつく癖アリですねw
あ、それと特別編DVDは先日予約しましたよ~♪



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【雑記】『ひだまりスケッチ×☆☆☆ DVD第1巻届きました♪』 (2010/03/24)
- 『ひだまりらじお×☆☆☆ 第5回』 ゲスト:ゴルベーザ(後藤邑子) (2010/03/02)
- 『ひだまりらじお×☆☆☆ 第4回』ゲスト:小見川千明・土屋(原田)ひとみ (2010/02/01)
- 『「ひだましスケッチファンディスク」 もうすぐ!ひだまりスケッチ×☆☆☆』買いました~。 (2009/12/25)
- 『ひだまりらじお×☆☆☆ 第2回』 (2009/11/29)
- 【ひだまりスケッチ×365特別編6月6日 赤い糸/6月7日 イミシン 】 (2009/10/26)
- 【ひだまりスケッチ×365 特別編・前編2月10日 どこでも自転車】 (2009/10/18)
スポンサーサイト
>あと、ところどころ絶〇先生や化〇語ぽっいところがありましたが・・・あっこれもシャフトだからか(笑
そのうち、ひろCが語り出すものかと思いましたよw
確か2期か1期で、4人で集まってた誰かの部屋のテレビに絶望先生とぱにぽにの魔女っ娘(名前忘れましたw)が共演してた事も・・・w
>でも〝変わろうとすれば人はいつでも変われるもの!〟ですよね。会長!
3期からアニメ見始めてもいいんですよね(ぉ
もちろんよ。人間遅すぎる事ないの!やろうと思えば空だって飛べるの!だから杉崎、ちょっと飛び降りて?(何
>夏音はスクミズにエプロン(何
そして大島は・・・
「 ハ ダ カ エ プ ロ ン 」
見ましたよ~^^
大島(あいなま)なんて破廉恥な!?これデビューCDのジャケットにするべきだったのでh(ry
>でもCMであったkanonのBDBOXが6万というにはクソワロタ(杉崎風)でしたがw
BDBOXともなれば、やはりそんな破格の値段になるんですねw手が出せませんよw
というか早くBD再生環境が欲しい所ですが・・。
>本編、ノンクレジットED、劇場版特報、コメンタリーなどが入ってまして、今本編見た後にコメンタリー(宮野さん、三木さん、入野さん、恒松さん、水島監督)を見てるところですが・・・ナドレが!?・・・な感じです。。ん?あんまりバレになってない?(汗
ナドレが・・・・どうした!?(笑 教えてくれないといたずらしちゃうぞ、うーうー!
あ、他の記事にコメントしていただいていますね。
うぐぅ、早めに返信する!
それでは、私めはこの辺にて。くっふふ。