【うみねこのなく頃に 第15話-episodeⅢ-Ⅳ isolated pawn】
力が欲しいか、ならば我を継承せよ―
↑ちょっと事情は違うんだけどねw
というか、昨日しっかり最後まで書いて、あとはアップするだけだったうみねことささめきことの記事が、学校から帰ってきてさてアップするか・・と思い見てみたら、何故か記事が半分消えているという魔法にかかっていました。なので昨日更新できましぇえええんでしたw
『15話-episodeⅢ-Ⅳ isolated pawn』
絵羽が碑文の謎を解き見つけた黄金の山。
追いつくかのように桜座も同じ地下室へと来ました。
見つけた事、少し待ってほしい、と絵羽。
分け前を・・・1憶5千万が3月までに、と桜座。
てっきり絵羽の一人占め?と思ってましたが、一応右代宮兄弟でわけようと考えているわけか。
しかし、黄金の山に張り付く、もう一人の絵羽とでも言うのか。スタンドでいっか(ぇ
そのスタンド絵羽の前に現われるベアトリーチェ。
なんと金蔵の指輪を絵羽に、さらには魔女の称号も無限も渡すというのだ!
そしてここに新たなベアトリーチェ様が誕生なさったのです。くっふふふふふw(ロノウェというより杉田風に

え、エヴァトリーチェの誕生・・・・?w
3代目ベアト(エヴァト)誕生とか、そんな仲間増やしてどうするんよ・・・。
しかしこれもただの幻、絵羽を魔女にしたというのは事実であるが、エヴァト変身や儀式そのものは絵羽の解釈で演出したものにすぎない、とメタ世界のワルギリアお姉ちゃん。
どうやら魔女になるには、ラムダデルダが今回やっていたように、承認が必要みたいですね。
バラが心配だと大泣きの真里亞を連れ、バラ庭園向かう桜座、その前に・・・性格的に黒絵羽が現われます。やはり財産と黄金欲しさに・・・・と思いきや、エヴァトリーチェが変身したものでした。

「どんな事でも出来るのよ♪」
うみねこのごとく、桜座と真里亞を空中に飛ばし、その勢いのまま地面へ・・・・。死んだのに、魔法で生き返らせまた殺し・・・の生き地獄にも取れる残虐行為を繰り返すエヴァト。
魔法は何でも出来るんだなぁ・・・・死人も生き返らせるとか、某エドワードエルリックに教えてあげたいよ(ぉ
ゼリーで溺れ死ぬ・・・ケーキによる圧死。まぁ、これもきっと幻想なんだろう。
そんなエヴァトの行為をメタ世界で見ていた前ベアトリーチェと戦人。
戦人も、もう溜まっていたものが爆発です。

なんだか幼い表情にも取れる、こんな表情は前ベアト初めて?
ベアトリーチェという名は魔女の称号と共にエヴァトに譲ったため、今の前ベアトには名前がありません。戦人に適当に〝ベアト〟ってつけられてました。それ、俺の方が早くから使ってたもん!(ぉ
というかさーやでいいんじゃね?
で、しゅんとなったベアトは、エヴァトの前に。、もう残虐行為はいいだろ、と、まず真里亞を絞殺・・・。
そして桜座も、空中から庭園の柵に落とすというホント残虐な殺し方で、モザイクですよ・・・。
「くっふふふふw涼宮ハルヒの消失、映画化決定ですぞww」
自重してほしいのは、エヴァトの行為じゃなくてモザイクのかかる殺し方なんだけどね。
エヴァトに少し自重するように、気品を持つように、呼び出した7姉妹やロノウェに言って聞かせるベアト。エヴァトはそれを素直に受け入れそうになさそうだけど・・・。
さて、第二の晩は桜座と真里亞の犠牲で終了です。。
一言:新生ベアト(エヴァト)現る。
これが意味するものとは・・・・・?今はまだ分かりませんが、ベアトによるさらなる混乱が目的?なんかエヴァトは捨て駒に使われる気がしてならないなぁ。
しかし絵羽と秀吉さんは、本当に良い夫婦だなぁ・・。
絵羽は右代宮の家督も継ぐことになりましたか・・・。これもまた次に影響するんだろうか。
まぁ今回の儀式はともかく、とりあえずは推理ですよね。赤字も復唱要求も無かったので何も出来ませんが、ひとつ分かった事がありました。
ルドルフおじさんは24時間を7日間戦い抜いたジャック・パウdry
まだweb配信の16話予告を見ていない方に対してのネタバレ・・・・・本当に、すまないと思っているっ!
次は誰が殺されますかね?金蔵あたりかなぁ?
そうそう!本日よりテンプレを一部ハロウィン仕様にしてみました♪というよりうみねこ仕様?
今月はハッピーハロウィンfor真里亞ってことで、その記念に。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
というか、昨日しっかり最後まで書いて、あとはアップするだけだったうみねことささめきことの記事が、学校から帰ってきてさてアップするか・・と思い見てみたら、何故か記事が半分消えているという魔法にかかっていました。なので昨日更新できましぇえええんでしたw
『15話-episodeⅢ-Ⅳ isolated pawn』
絵羽が碑文の謎を解き見つけた黄金の山。
追いつくかのように桜座も同じ地下室へと来ました。
見つけた事、少し待ってほしい、と絵羽。
分け前を・・・1憶5千万が3月までに、と桜座。
てっきり絵羽の一人占め?と思ってましたが、一応右代宮兄弟でわけようと考えているわけか。
しかし、黄金の山に張り付く、もう一人の絵羽とでも言うのか。スタンドでいっか(ぇ
そのスタンド絵羽の前に現われるベアトリーチェ。
なんと金蔵の指輪を絵羽に、さらには魔女の称号も無限も渡すというのだ!
そしてここに新たなベアトリーチェ様が誕生なさったのです。くっふふふふふw(ロノウェというより杉田風に

え、エヴァトリーチェの誕生・・・・?w
3代目ベアト(エヴァト)誕生とか、そんな仲間増やしてどうするんよ・・・。
しかしこれもただの幻、絵羽を魔女にしたというのは事実であるが、エヴァト変身や儀式そのものは絵羽の解釈で演出したものにすぎない、とメタ世界のワルギリアお姉ちゃん。
どうやら魔女になるには、ラムダデルダが今回やっていたように、承認が必要みたいですね。
バラが心配だと大泣きの真里亞を連れ、バラ庭園向かう桜座、その前に・・・性格的に黒絵羽が現われます。やはり財産と黄金欲しさに・・・・と思いきや、エヴァトリーチェが変身したものでした。

「どんな事でも出来るのよ♪」
うみねこのごとく、桜座と真里亞を空中に飛ばし、その勢いのまま地面へ・・・・。死んだのに、魔法で生き返らせまた殺し・・・の生き地獄にも取れる残虐行為を繰り返すエヴァト。
魔法は何でも出来るんだなぁ・・・・死人も生き返らせるとか、某エドワードエルリックに教えてあげたいよ(ぉ
ゼリーで溺れ死ぬ・・・ケーキによる圧死。まぁ、これもきっと幻想なんだろう。
そんなエヴァトの行為をメタ世界で見ていた前ベアトリーチェと戦人。
戦人も、もう溜まっていたものが爆発です。

なんだか幼い表情にも取れる、こんな表情は前ベアト初めて?
ベアトリーチェという名は魔女の称号と共にエヴァトに譲ったため、今の前ベアトには名前がありません。戦人に適当に〝ベアト〟ってつけられてました。それ、俺の方が早くから使ってたもん!(ぉ
というかさーやでいいんじゃね?
で、しゅんとなったベアトは、エヴァトの前に。、もう残虐行為はいいだろ、と、まず真里亞を絞殺・・・。
そして桜座も、空中から庭園の柵に落とすというホント残虐な殺し方で、モザイクですよ・・・。

自重してほしいのは、エヴァトの行為じゃなくてモザイクのかかる殺し方なんだけどね。
エヴァトに少し自重するように、気品を持つように、呼び出した7姉妹やロノウェに言って聞かせるベアト。エヴァトはそれを素直に受け入れそうになさそうだけど・・・。
さて、第二の晩は桜座と真里亞の犠牲で終了です。。
一言:新生ベアト(エヴァト)現る。
これが意味するものとは・・・・・?今はまだ分かりませんが、ベアトによるさらなる混乱が目的?なんかエヴァトは捨て駒に使われる気がしてならないなぁ。
しかし絵羽と秀吉さんは、本当に良い夫婦だなぁ・・。
絵羽は右代宮の家督も継ぐことになりましたか・・・。これもまた次に影響するんだろうか。
まぁ今回の儀式はともかく、とりあえずは推理ですよね。赤字も復唱要求も無かったので何も出来ませんが、ひとつ分かった事がありました。
ルドルフおじさんは24時間を7日間戦い抜いたジャック・パウdry
まだweb配信の16話予告を見ていない方に対してのネタバレ・・・・・本当に、すまないと思っているっ!
次は誰が殺されますかね?金蔵あたりかなぁ?
そうそう!本日よりテンプレを一部ハロウィン仕様にしてみました♪というよりうみねこ仕様?
今月はハッピーハロウィンfor真里亞ってことで、その記念に。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【うみねこのなく頃に 第17話-Ⅲ-Ⅵ promotion】 (2009/10/24)
- 【うみねこのなく頃に 第16話-episodeⅢ-Ⅴ queening square】 (2009/10/16)
- 『うみねこのなく頃にEpisodeR -Radio of the golden witch- EpisodeR-IV bind』ゲスト:ユウ=ベアトリーチェ(小林ゆう) (2009/10/15)
- 【うみねこのなく頃に 第15話-episodeⅢ-Ⅳ isolated pawn】 (2009/10/10)
- 【うみねこのなく頃に 第14話-episodeⅢ-Ⅲ positional play】 (2009/10/05)
- 【うみねこのなく頃に 第13話-epispdeⅢ-Ⅱ gambit】 (2009/09/28)
- 【うみねこのなく頃に 第12話-episodeⅢ-Ⅰ castlimg】 (2009/09/20)
スポンサーサイト
>ワルギリアのいう「あの子」とは絵羽ではなくベアトのことではないでしょうか?
今まで幻想シーンを見せていたのはベアトなわけですし
戦人も「それをベアトリーチェが継承式という形で演出してみせた!」と言ってますし。
あ、確かに表記が違うというか、自分自身勘違いしていました(汗 いや、整理させていただいたのでコメントしていただいて良かったです。
確かにワルギリアが言うあの子は、ベアトの方でしょうね。
これからもしっかり整理・推理していきながら見ていきたいろ思います。
ではでは~。