日常、ときどきダイビング。『あまんちゅ!第一巻』買ってきました♪
FUN for ALL. ALL for FUN
ARIAグランドフィナーレから一年半・・・。天野こずえが送る、新たな蒼の物語。
ARIAグランドフィナーレから一年半・・・。天野こずえが送る、新たな蒼の物語。
やっと手に入れたぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
というわけで、盛大に叫ばせていただきましたw
あまんちゅ!第一巻を本日ようやく手に入れる事が出来ました。本屋に多謝。
その本屋にはサンデーとマガジンを立ち読んだり、車雑誌を読んだりしに行ったわけですが、
マンガ館(本の種類で別館になっている)で見つけたので即効買ってきました^^
この第一巻では、
ぴかりとてこの出会い。
入学。
そしてダイビング部への入部までが描かれています。プロローグ的な感じでしょうか。
しかし実は月刊コミックブレイドの方で連載しているのを、何回か読まずにいた為、初めて知ったエピソードもあったり^^;いやぁ。ダメダメですね。
ぴかりとてこが入学した、静岡県立夢ヶ丘高校。
天野こずえ先生初の長期連載となった浪漫倶楽部(←クリックで詳細)の舞台が夢ヶ丘中学と、同じ舞台である事が伺えます。
このあまんちゅ!の登場人物にも、浪漫倶楽部の火鳥真斗という女性がぴかり達の担任だったりと、
ファンにとってはちょっと嬉しい繋がりがありますね^^
で、ぴかりとてこ(本名:小日向光と大木双葉)の、あだ名の由来も載ってます。
光は中学の時はいつもムダに明るいことからぴかり、自己紹介の時にそれを言ってるんですが、その時でも自前のホイッスルは欠かさないというwピッピッ。
双葉は、ぴかりが双葉の顔面をまじかで見た時の眉毛の薄さから、ふたつの点々を取っててこ・・・と独特の発想から変なあだ名が付きました^^;
この一巻で、ぴかりとてこはダイビング部のダイビングスーツを勝手に使った事から、今月号のコミックブレイドのあまんちゅへと事件が繋がるわけですねw
個人的には、真斗先生の「楽しいは最強っ 楽しいは正義っ 楽しいは無限大っ」っていう言葉も胸に響きましたね。何事も楽しまなくっちゃ。
本当に素晴らしい内容になってますので、まさにお手にどうぞ♪という感じです。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
というわけで、盛大に叫ばせていただきましたw
あまんちゅ!第一巻を本日ようやく手に入れる事が出来ました。本屋に多謝。
その本屋にはサンデーとマガジンを立ち読んだり、車雑誌を読んだりしに行ったわけですが、
マンガ館(本の種類で別館になっている)で見つけたので即効買ってきました^^
この第一巻では、
ぴかりとてこの出会い。
入学。
そしてダイビング部への入部までが描かれています。プロローグ的な感じでしょうか。
しかし実は月刊コミックブレイドの方で連載しているのを、何回か読まずにいた為、初めて知ったエピソードもあったり^^;いやぁ。ダメダメですね。
ぴかりとてこが入学した、静岡県立夢ヶ丘高校。
天野こずえ先生初の長期連載となった浪漫倶楽部(←クリックで詳細)の舞台が夢ヶ丘中学と、同じ舞台である事が伺えます。
このあまんちゅ!の登場人物にも、浪漫倶楽部の火鳥真斗という女性がぴかり達の担任だったりと、
ファンにとってはちょっと嬉しい繋がりがありますね^^
で、ぴかりとてこ(本名:小日向光と大木双葉)の、あだ名の由来も載ってます。
光は中学の時はいつもムダに明るいことからぴかり、自己紹介の時にそれを言ってるんですが、その時でも自前のホイッスルは欠かさないというwピッピッ。
双葉は、ぴかりが双葉の顔面をまじかで見た時の眉毛の薄さから、ふたつの点々を取っててこ・・・と独特の発想から変なあだ名が付きました^^;
この一巻で、ぴかりとてこはダイビング部のダイビングスーツを勝手に使った事から、今月号のコミックブレイドのあまんちゅへと事件が繋がるわけですねw
個人的には、真斗先生の「楽しいは最強っ 楽しいは正義っ 楽しいは無限大っ」っていう言葉も胸に響きましたね。何事も楽しまなくっちゃ。
本当に素晴らしい内容になってますので、まさにお手にどうぞ♪という感じです。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 『化物語DVD第一巻 ひたぎクラブ』戦場ヶ原蕩れー! (2009/09/30)
- 「泣きたくなるほど幸福な音楽」ARIA The BOX届きました~♪ (2009/09/24)
- 只今通信障害のため、更新出来ません。。 (2009/09/15)
- 日常、ときどきダイビング。『あまんちゅ!第一巻』買ってきました♪ (2009/09/09)
- 『あまんちゅ!第10話-再会』 (2009/09/03)
- お台場ガンダム篇part2~最初からクライマックスって言うけど、本当のクライマックスってやっぱり最後のどんでん返し~ (2009/08/30)
- お台場ガンダム篇part1~めぐりあい、ガンダム~ (2009/08/30)
スポンサーサイト
コメントありがとうございます♪
>ARIAや天野こずえがさんがお好きなのですね~
私も大好きです!
あまんちゅはまだ読めていないので、時間見つけて早く読みたいと思います(笑)
はい、もう大大大好きですよ^^世界観、キャラクター、どれを取っても自分の好きな要素ばかりなんです^^;
あまんちゅ!も面白かったので、是非お手にどうぞw
>アニメの記事もたくさん書いておられて参考になります(*^-^*)
よろしければ相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?
いえいえ、僕の記事なんかただの自己満足な塊ですから(汗
相互リンクはもちろん歓迎です!リンクも・・・あ、既に貼ってくださったんですね^^;
ではでは、今後共よろしくお願いします。