【うみねこのなく頃に 第10話-episodeⅡ-Ⅴ accept】
真実の赤が、戦人を惑わす。答えに行き詰った時、人は立ち止まるしかないのか。
しょっぱなから、使用人のおばあちゃんの死体にモザイクがかかっておりますwもはや笑えてしまう私は精神が病んでいるんでしょう。
『10話-episodeⅡ-Ⅴ accept』
郷田「分からないんです!あれは一体何だったのかっ!!」
郷田の喋り方でも笑えてくるんですがwいや、確かにパニクるでしょうね、目の前で人を殺され、殺した奴が消えるんだもん。
で、桜座おばさまと死体を確認しに行くも、嘉音と同じく消えていました。使用人達がやったのでは?と桜座おばさまは疑います。ベアトの仕業なんだか・・・・。
郷田「何が何やら・・・も゛う゛分からないっっ!!」
郷田やめてwシリアスな感じなんだから笑わせないでw
で、何故か余裕の表情の桜座は、その部屋のテーブルに置いてあったというベアトの手紙を読みます。
ホントに置いてあったのか?それ。ベアトからいつしか渡されなかったっけ?あれとは別物か。見なおさなくっちゃ。
内容は、〝私を止める唯一の方法は碑文の謎を解くこと〟と。
ここで超空間?のベアトと戦人が出てくるわけだけど、二人の死体は儀式の為に使い、後に返却するとか言ってました。。死んでまでそんな事に使って返すとか、どんだけ悪趣味なんですか・・・。
まぁ、その儀式が何なのかってことだけど。・・・碑文に書いてあったっけ?
「うー!それじゃあ今回の真実の赤のコーナー、行ってみよっかぁ?戦人ぁ。
赤コーナー、べぇぇぇぇぇえあとぅりぃぃぃぃぃぃぃちぇっ!!」
戦人「いや、確かに戦ってるという意味では同じリング上なんだけどな(汗)。別にベアトリーチェ格闘家じゃねぇから。魔法つk・・・・み、認めねェェェェ!!チェス盤をひっくり返させt(ry」
・使用人室のカギは全て使用人室の奥のキーボックスの奥に収められている。
・出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能。
それらはいずれも施錠されていた。
・扉も窓もいかなる出入りは出来ない。
・扉の解錠は使用人室のカギとマスターキー以外は不可能。
ふむ、超密室w
アレだろ?ベアトが超ぺらっぺらになって、扉の下のわずかな隙間から入ったんだろ?(無理
で、被害妄想な桜座は、使用人達のカギを全て預かり、真理亞の手さげの中へ・・・。しかしこの時3本しか鍵を入れてなかったような・・・?
右代宮家以外は信じられないといった様子だし。
「鍵なんか関係ないよ。ベアトリ-チェは魔法で扉を開けられる、鍵なんかいらない。」
何かもう今までの事を既に忘れかけているんですがwもう犯人はベアトでいいよwとまぁそんなわけにはいかないんですが。
どうしてベアトの仕業になってるのか?他にも犯人はいるのか?いるとしたら何故ベアトの仕業に?
私のチェス盤がひっくり返るのはまだまだ先のようです^^;

そして行き詰った戦人は、ついにこれまでの殺戮を、魔女ベアトリーチェの仕業だと認めると、口にする。
何!?認めちまうのかよ戦人!?散々ひっくり返したと思っていたチェス盤が、実はベアトのフェイクの上で弄ばれていただけだっていうのかよぉ・・・・っっ!

※これが目的ではありませんが代わってくれ戦人(ォィ
桜座も使用人達を自分たちの部屋から追い出します。信用できないとかマジ腹黒いです。
それに引き換え源氏のかっこよさは異常です。紗音と共に譲治も使用人達と共に。
で、夏妃の持っている鏡がベアトの弱点となるのでは?という話になり、夏妃の部屋へ譲治達は向かいます。
その前に部屋の鍵を取りに夏妃の死体のある礼拝堂でベアトと逢ったり、ここの郷田がまたおもしろいんだがw
夏妃の部屋では、あの山羊さん達がゾロゾロと・・・・っ!
早くして!と郷田の声がもう面白すぎて集中できんw
その郷田は、扉の向こうから槍のようなもので胸をひと刺し・・・・orz
朱志香が殺された時の物と同じですね。
まぁだったら、そのまま譲治と紗音も殺せば?と思ったんですが、アレ飛距離とか関係あるの?そりゃないか。
良く見ていませんでしたが、郷田の服やどこかに、右代宮家の人間として認められた人しかもらえない紋章みたいなのってありました?
いつだか夏妃が金蔵にもらってたアレ。
いやね、そういや朱志香にはその紋章あったかなぁ?って。
槍で殺す、山羊達が殺す、この違いに何か秘密あり??
ベアトに会ってる・会ってないとか???
そういや源氏は無事なんだろうか・・・・。
「マスターキーは5本しかない!アハハハハハハハハ!!!!」
魔法にはリスクがある、と真理亞が言っていました。まぁなんにせよ、EPⅡはそろそろ閉幕かなぁ・・・。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

『10話-episodeⅡ-Ⅴ accept』
郷田「分からないんです!あれは一体何だったのかっ!!」
郷田の喋り方でも笑えてくるんですがwいや、確かにパニクるでしょうね、目の前で人を殺され、殺した奴が消えるんだもん。
で、桜座おばさまと死体を確認しに行くも、嘉音と同じく消えていました。使用人達がやったのでは?と桜座おばさまは疑います。ベアトの仕業なんだか・・・・。
郷田「何が何やら・・・も゛う゛分からないっっ!!」
郷田やめてwシリアスな感じなんだから笑わせないでw
で、何故か余裕の表情の桜座は、その部屋のテーブルに置いてあったというベアトの手紙を読みます。
ホントに置いてあったのか?それ。ベアトからいつしか渡されなかったっけ?あれとは別物か。見なおさなくっちゃ。
内容は、〝私を止める唯一の方法は碑文の謎を解くこと〟と。
ここで超空間?のベアトと戦人が出てくるわけだけど、二人の死体は儀式の為に使い、後に返却するとか言ってました。。死んでまでそんな事に使って返すとか、どんだけ悪趣味なんですか・・・。
まぁ、その儀式が何なのかってことだけど。・・・碑文に書いてあったっけ?

赤コーナー、べぇぇぇぇぇえあとぅりぃぃぃぃぃぃぃちぇっ!!」
戦人「いや、確かに戦ってるという意味では同じリング上なんだけどな(汗)。別にベアトリーチェ格闘家じゃねぇから。魔法つk・・・・み、認めねェェェェ!!チェス盤をひっくり返させt(ry」
・使用人室のカギは全て使用人室の奥のキーボックスの奥に収められている。
・出入りは唯一の扉と唯一の窓から以外は不可能。
それらはいずれも施錠されていた。
・扉も窓もいかなる出入りは出来ない。
・扉の解錠は使用人室のカギとマスターキー以外は不可能。
ふむ、超密室w
アレだろ?ベアトが超ぺらっぺらになって、扉の下のわずかな隙間から入ったんだろ?(無理
で、被害妄想な桜座は、使用人達のカギを全て預かり、真理亞の手さげの中へ・・・。しかしこの時3本しか鍵を入れてなかったような・・・?
右代宮家以外は信じられないといった様子だし。

何かもう今までの事を既に忘れかけているんですがwもう犯人はベアトでいいよwとまぁそんなわけにはいかないんですが。
どうしてベアトの仕業になってるのか?他にも犯人はいるのか?いるとしたら何故ベアトの仕業に?
私のチェス盤がひっくり返るのはまだまだ先のようです^^;

そして行き詰った戦人は、ついにこれまでの殺戮を、魔女ベアトリーチェの仕業だと認めると、口にする。
何!?認めちまうのかよ戦人!?散々ひっくり返したと思っていたチェス盤が、実はベアトのフェイクの上で弄ばれていただけだっていうのかよぉ・・・・っっ!

※これが目的ではありませんが代わってくれ戦人(ォィ
桜座も使用人達を自分たちの部屋から追い出します。信用できないとかマジ腹黒いです。
それに引き換え源氏のかっこよさは異常です。紗音と共に譲治も使用人達と共に。
で、夏妃の持っている鏡がベアトの弱点となるのでは?という話になり、夏妃の部屋へ譲治達は向かいます。
その前に部屋の鍵を取りに夏妃の死体のある礼拝堂でベアトと逢ったり、ここの郷田がまたおもしろいんだがw
夏妃の部屋では、あの山羊さん達がゾロゾロと・・・・っ!
早くして!と郷田の声がもう面白すぎて集中できんw
その郷田は、扉の向こうから槍のようなもので胸をひと刺し・・・・orz
朱志香が殺された時の物と同じですね。
まぁだったら、そのまま譲治と紗音も殺せば?と思ったんですが、アレ飛距離とか関係あるの?そりゃないか。
良く見ていませんでしたが、郷田の服やどこかに、右代宮家の人間として認められた人しかもらえない紋章みたいなのってありました?
いつだか夏妃が金蔵にもらってたアレ。
いやね、そういや朱志香にはその紋章あったかなぁ?って。
槍で殺す、山羊達が殺す、この違いに何か秘密あり??
ベアトに会ってる・会ってないとか???
そういや源氏は無事なんだろうか・・・・。

魔法にはリスクがある、と真理亞が言っていました。まぁなんにせよ、EPⅡはそろそろ閉幕かなぁ・・・。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【うみねこのなく頃に 第13話-epispdeⅢ-Ⅱ gambit】 (2009/09/28)
- 【うみねこのなく頃に 第12話-episodeⅢ-Ⅰ castlimg】 (2009/09/20)
- 【うみねこのなく頃に 第11話-episode Ⅱ-Ⅵ back rank mate】 (2009/09/17)
- 【うみねこのなく頃に 第10話-episodeⅡ-Ⅴ accept】 (2009/09/07)
- 【うみねこのなく頃に 第9話-episodeⅡ-Ⅳ skewer】 (2009/09/01)
- 【うみねこのなく頃に 第8話-episodeⅡ-Ⅲ week square】 (2009/08/24)
- 【うみねこのなく頃に 第7話-episordeⅡ-Ⅱ early queen move】 (2009/08/16)
スポンサーサイト
>戦人以外のすべて共犯者グループに属している可能性もありますし、戦人も共犯者かも?(なんかライアーゲームぽっいなw
そうですね、鯖缶もそうですし。狼と羊がわりと重要?なんでしょうかね。
今回夏妃の部屋にある鏡を取りに行った紗音が、何故すぐに置いてある場所が分かったのかとか、色々細かい部分も疑問に思った方が良いんでしょうか。すごく面倒なんですけどねw
>これって赤でしたっけ?この主旨のことを赤でベアトに言われると魔法が成立してしまうような(苦笑
それはただ単に、今後重要な行動の一つ?と思い赤にしてしまっただけです。真実の赤以外に赤を使うと混乱してしまいますね^^;工夫します。
犯人は儀武(ぇ
>そう考えると紋章が有る無しの区別が無い?(全部引っくるめて利子?)
そうですか・・・。もしかしたら、と思ったんですけどね^^;
しかし槍で殺された人・殺されない人で何かしらあるとは踏んではいます。
>魔法を使うと17歳と名乗らくてはならない(赤ww)
それなら朱志香はまだ大丈夫ですね!問題は真理亞とry(ォィ
では~。