【うみねこのなく頃に 第7話-episordeⅡ-Ⅱ early queen move】
真理亞ママ「そのうーうー言うのをやめなさいっ!」

お菓子をあげるからいたずらさせてww(待てい!w
するがモンキーの阿良々木さんみたくタコ殴り状態真理亞カワイソス・・・。
『7話-episordeⅡ-Ⅱ early queen move』
今回は、ベアト様の存在を皆認めたという解釈でいいんでしょうかね。
右代宮家の一部の人達は、その魔法を見せられたのか信じるしかない・・・と言った具合で。
このエピソードⅡ(以下EPⅡ)は、紗音に嘉音、さらには金蔵おじさまもちろん郷田やらお手伝い達もベアト様を知っていたていで話を進めていいんですよね?
で、何故か元々真理亞はベアトを知っている(信じてる)と。
そしてこのゲーム、戦人が負けを認める(ベアト様が魔女である、ベアト様の仕業)まで何度でも繰り返される拷問・・・。やはり、この空間は無限ループのエンドレスゴウモンの中にあった・・・・ということかっ!


「右代宮戦人ァ!!!」
ということで、ここのBGMと戦人がかっこいいわけですがw
戦人はベアトを魔女だと、そしてあの殺戮を魔法の力と認めれば負け、ベアト様が戦人に屈したら負け・・・という勝敗が付くまで何度でも繰り返される、エンドレス。
どこぞのエンドレスよりかは、変化がありそうです。
今回だって、ベアト様を皆が信じているていで進んで、まぁ結局殺人が起きるんでしょうが・・。
それが魔法なのか違うのか、魔女の仕業か一般人の仕業か。問題はそこだ。多分。

うーうー!

うーうー!

ミニスカ・・・・・正直その年齢で制服はきついだろ、に、似合ってございますベアトリーチェ様。
さすがさやかさん(中の人)じゅうななさいです。
太ももも・・・・むっちりしておられますねw
真理亞のハロウィンキャンディー直したベアト様だけど、その前に真理亞から受け取ってるので、それと砕けた奴をどうにかして入れ替えた可能性もあるよね。
真理亞ママが目の前で見てたのに気付かなかった、マジシャン・セロよろしくな手品かもしれません。
本当に魔法かもしれません。そこが問題。
とまぁ色々無知な自分が推測してみても分かるわけがなく^^;
EPⅠでは真理亞と嘉音他使用人のみがベアト様の存在を知って(信じて)いて、
今回のEPⅡからは確かベアト様と接触の無かった朱志香や譲治、戦人(ベアト様と対決してる方ではない)のみ、知らない感じか。
さてさて、どんどん面白くなってきました。。今回のqueenって、ベアト様で良かったのかな?
紗音と譲治は早くも結ばれたみたいですが、何やら死亡フラグが・・・。嘉音の動きも、気になる所。
というか原作、やりたい^^;



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

お菓子をあげるからいたずらさせてww(待てい!w
するがモンキーの阿良々木さんみたくタコ殴り状態真理亞カワイソス・・・。
『7話-episordeⅡ-Ⅱ early queen move』
今回は、ベアト様の存在を皆認めたという解釈でいいんでしょうかね。
右代宮家の一部の人達は、その魔法を見せられたのか信じるしかない・・・と言った具合で。
このエピソードⅡ(以下EPⅡ)は、紗音に嘉音、さらには金蔵おじさまもちろん郷田やらお手伝い達もベアト様を知っていたていで話を進めていいんですよね?
で、何故か元々真理亞はベアトを知っている(信じてる)と。
そしてこのゲーム、戦人が負けを認める(ベアト様が魔女である、ベアト様の仕業)まで何度でも繰り返される拷問・・・。やはり、この空間は無限ループのエンドレスゴウモンの中にあった・・・・ということかっ!


「右代宮戦人ァ!!!」
ということで、ここのBGMと戦人がかっこいいわけですがw
戦人はベアトを魔女だと、そしてあの殺戮を魔法の力と認めれば負け、ベアト様が戦人に屈したら負け・・・という勝敗が付くまで何度でも繰り返される、エンドレス。
どこぞのエンドレスよりかは、変化がありそうです。
今回だって、ベアト様を皆が信じているていで進んで、まぁ結局殺人が起きるんでしょうが・・。
それが魔法なのか違うのか、魔女の仕業か一般人の仕業か。問題はそこだ。多分。

うーうー!

うーうー!

ミニスカ・・・・・
さすがさやかさん(中の人)じゅうななさいです。
太ももも・・・・むっちりしておられますねw
真理亞のハロウィンキャンディー直したベアト様だけど、その前に真理亞から受け取ってるので、それと砕けた奴をどうにかして入れ替えた可能性もあるよね。
真理亞ママが目の前で見てたのに気付かなかった、マジシャン・セロよろしくな手品かもしれません。
本当に魔法かもしれません。そこが問題。
とまぁ色々無知な自分が推測してみても分かるわけがなく^^;
EPⅠでは真理亞と嘉音他使用人のみがベアト様の存在を知って(信じて)いて、
今回のEPⅡからは確かベアト様と接触の無かった朱志香や譲治、戦人(ベアト様と対決してる方ではない)のみ、知らない感じか。
さてさて、どんどん面白くなってきました。。今回のqueenって、ベアト様で良かったのかな?
紗音と譲治は早くも結ばれたみたいですが、何やら死亡フラグが・・・。嘉音の動きも、気になる所。
というか原作、やりたい^^;



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【うみねこのなく頃に 第10話-episodeⅡ-Ⅴ accept】 (2009/09/07)
- 【うみねこのなく頃に 第9話-episodeⅡ-Ⅳ skewer】 (2009/09/01)
- 【うみねこのなく頃に 第8話-episodeⅡ-Ⅲ week square】 (2009/08/24)
- 【うみねこのなく頃に 第7話-episordeⅡ-Ⅱ early queen move】 (2009/08/16)
- 【うみねこのなく頃に 第6話-episodeⅡ-Ⅰ middle game】 (2009/08/10)
- 【うみねこのなく頃に 第5話-erisodeⅠ-Ⅴ fool's mate】 (2009/08/06)
- 【うみねこのなく頃に 第4話-Ⅰ-Ⅳ blunder】 (2009/07/27)
スポンサーサイト
>うーうー。咲は見てない、うーうー。だってこっちじゃやって無いだもん
けど、今回の繰り返しはベアト様(戦人の?)のもしくは全員の記憶からの事件の断片を繋ぎ合わせた真実なものなのか・・・ベアト様が改ざん、水増し、手抜き工事、さやkの手作りカレー、横領、天下り、インサイダー取引・・・をして戦人に負けを認めさせるために創った事件の記憶?(ちょっwなんか一つだけ実話混ざってるw)
咲やっていないのですか。。それは残念ですよ、百合が見れないなんて(ぉ
そうですね、やはりというか繰り返しの世界のようですね?
途中まではEPⅠと同じでしたが、そこにベアト様が介入し、右代宮家の心を狙い撃ち、・・・戦人が負けを認めるまで続くこの争いですが、EPⅡではベアト様の味方?が多すぎるので、どうにも勝てそうにない気がするのですようーうー。
ベアト様と対決してる戦人が物語の中の戦人に、自分の姿は見えずとも解決(人間の手によるもの)のヒントを与えたり・・・するんですかね?何か頭が困惑してきますよ^^;
>「マリア〝さんじゅうななさい〟」
マリアさん〝じゅうななさい〟。いいですか?
たなかりえさん〝じゅうななさい〟ですよ?区切りの場所を間違えてはいけないのです(ォィ
僕も初めて見た時は「何でひらがな??」と思いました^^;
でも色々使い方見ているうちにようやく気付きましたよw
ほりえゆいさん〝じゅうななさい〟
おおはらさやか〝さんじゅうななさい〟
いのうえきくこ〝さんじゅうななs〟
・・・・おや、誰か来たようなのでこの辺d(ry
では~。