【うみねこのなく頃に 第4話-Ⅰ-Ⅳ blunder】
「第三の晩に、残されし者は誉れ高き我が名を讃えよ。」
『4話-Ⅰ-Ⅳ blunder』
今回も、真理亞様によります、顔芸パーリィの始まりでございます、お嬢様方w

※第1話
「うー、満足? 」
※第4話
もはや瞳孔すら顔芸の一部でございますw
さて、部屋の扉に描かれていた紅い陣、あれはいかなる方法で閉ざされた扉も開ける事が出来るという陣だったようで、なるほど鍵がかかっていたはずの部屋でも侵入できたわけですか。
だから前回、夫妻(名前は覚えられない)は殺されたと・・。
で、ボイラー室から異臭がするとの事で、嘉音とおばさん召使が見に行きます。
嘉音「お前のルーレットの『ゼロ』なんだっ!」
そして第二の鉈女、嘉音誕生!(ォィ
やはり竜騎士さんの作品、鉈女が出なくては^^;
しかし、〝あの〟黄金の蝶が飛び交い、嘉音は胸を鋭利な凶器で刺されてしまう。
助かったのかどうかは定かではないが、朱志香他がの様子だと・・・。
異臭の元、金蔵おじさんが焼かれていました・・・・うぅ。
全く今日書いた記事には良く焼死体が出てくるなオイorz(※ハガレンFA17話参照)
足の指、6本もあったんですね。
さて、生き残った者全員で金蔵おじさまの部屋に避難、です。
真理亞が戦人や朱志香に渡したサソリのお守りの刻印と同じ陣が、扉にはありました。
これがあれば部屋を破られる心配は無い、そうです。
しかし誰が置いたか分からないが、部屋のテーブル、鯖缶がすごい強調されてますがwいや、鯖缶好きですけどねw
ベアトリーチェからの手紙。「我が名を讃えよ」と。
そして石碑に刻まれている言葉と、今までの殺害事件が重なっていると、戦人は気付きます。
気付いたには気付いたけれど、それで止められるとは思えない、相手はあの魔女ですから。。
で、ベアトリーチェって金蔵おじさまの愛人だったんですか?
というか架空の人物ではなく、実在した人物・・・だったか。
死んでしまい、蘇らせようと・・・・禁忌を犯してでも・・・って??通行料高いですよ、それw(←別の作品だから!w
あと、金蔵おじさま、施設に莫大な援助金を送っていたそうで。
その施設の人間を生贄に・・・・ベアトリーチェを・・・・・・
あぁ、賢者の石の材料=人間ね!(だからw
「もうすぐ黄金郷の扉が開かれる、うー。」
「全ての死者が蘇ることになる・・・。」
「みんな幸せになるんだよ。」
「こんな犠牲も歓迎じゃん☆」
みんな殺され、蘇る・・・?ベアトリーチェが復活し、その力で・・・??
真理亞以外、郷田他使用人3名が、殺されました。。
さて、だんだんとキャラも減っていき、ようやく名前も覚えられるように(ォィ
石碑の通りに、この3人も殺されたとしたら、来週さ来週あたりに、本物のベアトリーチェ復活祭とかありそうですねぇ。。OPで戦人の隣にベアト座ってたし。
ま、真理亞の立ち位置ってのもいまいち良く分からないので、何かこう・・・ベアトにとりつかれてるとか・・???
うーん、まだまだ謎は深まるばかり。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
今回も、真理亞様によります、顔芸パーリィの始まりでございます、お嬢様方w

※第1話

※第4話
もはや瞳孔すら顔芸の一部でございますw
さて、部屋の扉に描かれていた紅い陣、あれはいかなる方法で閉ざされた扉も開ける事が出来るという陣だったようで、なるほど鍵がかかっていたはずの部屋でも侵入できたわけですか。
だから前回、夫妻(名前は覚えられない)は殺されたと・・。
で、ボイラー室から異臭がするとの事で、嘉音とおばさん召使が見に行きます。
嘉音「お前のルーレットの『ゼロ』なんだっ!」
そして第二の鉈女、嘉音誕生!(ォィ
やはり竜騎士さんの作品、鉈女が出なくては^^;
しかし、〝あの〟黄金の蝶が飛び交い、嘉音は胸を鋭利な凶器で刺されてしまう。
助かったのかどうかは定かではないが、朱志香他がの様子だと・・・。
異臭の元、金蔵おじさんが焼かれていました・・・・うぅ。
全く今日書いた記事には良く焼死体が出てくるなオイorz(※ハガレンFA17話参照)
足の指、6本もあったんですね。
さて、生き残った者全員で金蔵おじさまの部屋に避難、です。
真理亞が戦人や朱志香に渡したサソリのお守りの刻印と同じ陣が、扉にはありました。
これがあれば部屋を破られる心配は無い、そうです。
しかし誰が置いたか分からないが、部屋のテーブル、鯖缶がすごい強調されてますがwいや、鯖缶好きですけどねw
ベアトリーチェからの手紙。「我が名を讃えよ」と。
そして石碑に刻まれている言葉と、今までの殺害事件が重なっていると、戦人は気付きます。
気付いたには気付いたけれど、それで止められるとは思えない、相手はあの魔女ですから。。
で、ベアトリーチェって金蔵おじさまの愛人だったんですか?
というか架空の人物ではなく、実在した人物・・・だったか。
死んでしまい、蘇らせようと・・・・禁忌を犯してでも・・・って??通行料高いですよ、それw(←別の作品だから!w
あと、金蔵おじさま、施設に莫大な援助金を送っていたそうで。
その施設の人間を生贄に・・・・ベアトリーチェを・・・・・・
あぁ、賢者の石の材料=人間ね!(だからw




みんな殺され、蘇る・・・?ベアトリーチェが復活し、その力で・・・??
真理亞以外、郷田他使用人3名が、殺されました。。
さて、だんだんとキャラも減っていき、ようやく名前も覚えられるように(ォィ
石碑の通りに、この3人も殺されたとしたら、来週さ来週あたりに、本物のベアトリーチェ復活祭とかありそうですねぇ。。OPで戦人の隣にベアト座ってたし。
ま、真理亞の立ち位置ってのもいまいち良く分からないので、何かこう・・・ベアトにとりつかれてるとか・・???
うーん、まだまだ謎は深まるばかり。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【うみねこのなく頃に 第7話-episordeⅡ-Ⅱ early queen move】 (2009/08/16)
- 【うみねこのなく頃に 第6話-episodeⅡ-Ⅰ middle game】 (2009/08/10)
- 【うみねこのなく頃に 第5話-erisodeⅠ-Ⅴ fool's mate】 (2009/08/06)
- 【うみねこのなく頃に 第4話-Ⅰ-Ⅳ blunder】 (2009/07/27)
- 【うみねこのなく頃に 第3話-episodeⅠ-Ⅲ dubious move】 (2009/07/20)
- 【うみねこのなく頃に 第2話-episodeⅠ-Ⅱ first move】 (2009/07/14)
- 夏アニメ5本目!【うみねこのなく頃に 第1話-EpsodeⅠ-Ⅰ Opening】 (2009/07/06)
スポンサーサイト
当人はともかく、他の死んでいった方たちはみんな画伯の絵のようにs(ry
なるほど、ベアトリーチェ以外にも、こんな身近に魔女がいたなんて(笑
確かに、画伯の絵は何故か赤が多いですよねw何故いつも流血してるのかと。・・・・うみねこのためだったのか!(違
>ともかく、足の指6でしか本人確認してませんから(指輪は元からその殺された人が持って無いと仮定すると)・・・足の指が6本ある人=金蔵とはならないのでは。。
例えば、親が6本なら血が血繋がってってる子も遺伝子を受け継いで、なんて事も
足六本は確か片方でした。
確かに、それこそ検死でもしないと金蔵本人かどうかは分かりませんが、某大佐のやり口みたく黒ずみですからねぇ・・・。
金蔵が足の指6本ならば、確かに血を受け継いでる人も六本の可能性はありますよね。これまでそんなことは一言も語られてませんが。
>また真犯人の協力者で手紙を読ませてゼーレの「歯科医文書?(しかいもんじょですw)」にそった計画通りに進めてるとしたら・・・w
六軒島にて、人類ほかn(ry
朱志香のお母さま(名前知らないw)も、怪しいと言えば怪しい、か。銃持って・・・の行動も自作自演というのもありそうですね。
そうか、この作品はこうやって一人二人・・・四人・・・と大勢の人達に推理させて、その推理を裏切って楽しむ作品なのか(ぉ
>「もう引き返せない物語始まってるんだ」
テーブルの上の~震えない知らせ~・・・と〇ドはいいとして、
確かに引き返せないどころか、逃げだせない、という感じですよね。。真犯人は存在しない19人目なのか、はたまた・・・?
・・・EDはいつも飛ばしてます(ォィ
>PS.「まりあ」違いですがマリアさんじゅうななさいの中の人がゴルゴと“も”付き合っていいとか・・・ピッコロ大〇王な人は何処にいった(汗
たなかりえさんじゅうななさい・・・ゴルゴもオッケーなんですか。
だとしたら背中から抱きしめられないですね、背中に立つと撃たれまs(ry
あっ!撃つのはワルサー(ピストル名ですが、使ってるかは不明)ではなく、もうひとつの悪さする方ですか!w
では~。