『新世紀エヴァンゲリヲン 新劇場版:破』※ネタばれあり
人の願いを叶える、エヴァンゲリヲン。
※ネタバレをかなり含みますので、まだ未視聴の方は見ない方が良いですよ!
それでも読みたければ、下へちょっちスクロールぅ~♪
ということで、今日の午後友達3人と見に行ってきました~♪TV版の放送もあってか、満員の劇場内。
小学生低学年らしき子供連れの親子もいたりと、幅広い年齢層でした。さすがのエヴァ人気、侮りがたし。
まぁ。そんな子供にエヴァ初号機暴走で、使徒に浸食されし3号機を食い散らかすシーンが適切だったかというと疑問ですが^^;
※記載ミス。1号機→零号機でした。あんたバカぁ?
OPから、エヴァ仮設5号機vs第3の使徒の戦闘!
その5号機に乗るのが、今回「破」での新キャラ・真希波・マリ・イラストリアスでした。
「・・・イイっ!」が口癖の彼女、シンジと違いどこかエヴァに乗ることを楽しんでる様子。
そんな5号機だけど、第3の使徒を倒すためこちらも粉砕してしまいました~。
そしてミサトさんの後押しもあり、シンジは3年ぶりに父親のゲンドウと母のお墓参りです。
少しずつ・・・進歩してたんだけどなぁ・・・・。やはりエヴァに乗ることで、父親との距離を縮めようというのは無理なのか。
そして使徒との戦闘、
赤いエヴァ、2号機キターー(°∀°)ーーー!!!
2号機から降りてきたパイロット、何もしなかったシンジに向かって
アスカ「あんたバカぁ?」
式波・アスカ・ラングレー キターーー(°∀°)ーーー!!!
破では式波に変わったんだっけ?
で、アスカはもちろんミサトさんのマンションに寝泊まりするわけです。もちろんシンジも一緒です。
そして「序」と同じく、お風呂場の変な生き物ことペンペンにビックリして真っぱで飛び出してくるんですよねぇw
隠す部分がシンジより2つ多いですけど、やはり「序」と同じくビール缶で隠します。
しかし、胸元のビール缶を取ればその先は・・・・・(*´д`)
ストローでの二重防御!w笑いがこみあげましたよもうw
試作段階の4号機が謎の爆破。原因不明。しかしこれが後に原因が分かってくるのです。。
日本に配属されたアスカはシンジをバカシンジ、レイをエコひいき呼ばわり。
しかしそんな3人で球体の第7の使徒を攻略します。このシーンも圧巻でした。
倒した後の血?の量がね・・w受け止める初号機、シンジも頑張った。
これは3人の力を合わせなければこなせなかった事。
今まで一人で全てをやってきたアスカにとって、これは初めての経験だったろうし、色んな刺激を受けたきっかけにもなっただろう。
そして日本にエヴァ3号機がアメリカから送られます。が、日本はエヴァを3体までしか保有できないと条約で決められており、損傷の激しい1号機ではなく2号機を封印するネルフ。
当然納得いかないアスカ。
レイと会い少しばかりの口論。と言ってもアスカが一方的に言ってただけだが^^;
レイ「碇君に逢うと・・・・ポカポカする。」
そんなレイは、実は密かにゲンドウやシンジを招いての食事会を計画中でした。
親子の仲修復・・・・目的はそれだけじゃないかな?^^
初めての手料理・・・・手のばんそうこうの量が物語ってます。アスカだって、頑張ってたけど。
で、アスカは3号機の試用テストのパイロットを任されるわけですが、
唯一本音を言えるミサトには、今までの自分からの心境の変化を喋ってました。やっぱり、シンジやレイに逢ったのが効いているみたいだ。
・・・とどこかハートフルなのはここまでで、
そのテストで事故は起こってしまった。
先ほど書いた4号機の謎の爆発。・・・・・アレが起きたのだ。
3号機は、使徒に浸食されていた。それが第9の使徒。
そのまま第3新東京市に向かうのを、初号機にて破壊せよというゲンドウの指令。
でも中にはアスカが・・・。出来ないと拒絶するシンジに対し、初号機をダミーシステムに変更し作戦続行する。
しかしこのダミーがなぁ・・・・orz
結局暴走状態で、第9の使徒を食い殺す(壊す)という、なんともグロぉ・・・・・という感じだったんですが。
ここで林原めぐみ閣下の挿入歌が入るわけですが、余計非想を漂わせ、なんとも哀しきイメージを残したシーンになりました。。
浸食による精神汚染が心配されるアスカだが、
シンジはアスカが乗っている3号機を破壊せよと指令を下したゲンドウに、ひどく落胆。怒りまで覚えてしまう。
この実験の日が本当ならば、レイ主催の食事会だったはずなのに・・・。浸食されていたとはいえ、やはりエヴァによって引き裂かれる運命なのか・・・?
ネルフを飛び出すように、エヴァのパイロットを破棄したシンジは、
エヴァに乗る前の何に対しても関心の無いシンジに戻りつつあった・・・。
しかしそんな時!またしても使徒、襲来。
宇宙よりATフィールドを張り落下せし第10の使徒。
パイロットは療養中のアスカ、は出動できず。シンジはいないため、レイの1号機と、初号機のダミーシステムにて迎撃を試みる。
しかしその攻撃がすさまじく、第3新東京市とネルフの境界?的な24層のアレも一撃で破壊しネルフ本部へ侵入を許してしまうわけだが、
ここで発進したのが2号機。封印されていたはずのそれに乗っていたのは、新キャラのマリですねぇ。
マリ「裏コード、ザ・ビースト!」
ミサト達も知らないエヴァの能力でも応戦するが、2号機は破損寸前。
ここで1号機の援護で、N2ミサイルだっけ?の攻撃で倒したかにみえたが、こいつがまた強いんですよ(汗
逆に1号機・レイを捕食してネルフ本部の中へ侵入するんですね~。
しか-し!ここで現われるのが主人公でしょう!
シンジ「僕は・・・碇シンジ、エヴァンゲリヲン初号機パイロットです!」
若干セリフ違ったかもですが、射出ロットで地上に出て、戦います。
・・・・が、活動限界時間オーバー。もはやここまで・・・・・思われたその時、
エヴァの目が赤く光った。
これが、
エヴァの暴走。
もはやただただ圧巻だったわけですが。
そのまま人の域を超えぬよう、しかし限界を超えてシンジはレイを助け出します。
このシーンでは閣下の翼をくださいが流れました。
どこぞの某軽音部とは180度違って、こちらの翼~は、なんだかレイの事のようにも聞こえて、エヴァ自身のようにも聞こえて、切ないバラード調でした。
レイを助け出したシンジ、その初号機に・・・槍が・・・・。
そう、ついに地球へと降り立った渚カヲルですよ!
カヲル「碇シンジ君、今度こそ君に・・・・幸せになってもらう。」
いよいよ物語は最終章。
ぜーレの計画とは?ゲンドウが示唆する人類補完計画とは?
第2の使徒リリスと使徒の接触・・・・・?人類が滅ぶ、「サードインパクト」が起こってしまう・・・!?
次回「新世紀エヴァンゲリヲン 新劇場版:Q」
・・・・・Q・・・・・・・だと・・・・・・・・?
序→破→漢字一文字を予想していた俺困惑(笑
というわけで、長々書いてきまして、読みづらくて申し訳ない(汗
もっとこう抽象的に書くつもりだったのに・・・。
しかしレイは確実に人としての感情、生き方をしてきたなぁ・・・と。食事はまぁ、プロテイン的なアレでしたが。
潮風の匂い。
パイロットの匂い。
そんな生命溢れる、描かれ方もなんだか素敵だったなぁ、と。
エヴァの戦闘も、もう超動いたね、あれ。エヴァ三体での作戦。あの走るシーンとか、
2号機初登場の空中戦とか、もうなにもかも。
セリフも、心にずしんと来るものばかりで。。
これはエヴァ世代だけじゃなく、TVシリーズとは異なるから当たり前だけど、
管理人よりもはるかに年下の世代や年上の世代にも、色々とと語りかける部分、あったと思います。
しかしレイの「ありがとう」は、もうこれ・・・かなり萌え死んだね(笑
あぁ・・・次の公開が待ちきれない!(笑
自分の中で、エヴァ熱がものすごいです。
なんかエヴァのグッズ欲しい(ぉ
※7月13日追記



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
それでも読みたければ、下へちょっちスクロールぅ~♪
ということで、今日の午後友達3人と見に行ってきました~♪TV版の放送もあってか、満員の劇場内。
小学生低学年らしき子供連れの親子もいたりと、幅広い年齢層でした。さすがのエヴァ人気、侮りがたし。
まぁ。そんな子供にエヴァ初号機暴走で、使徒に浸食されし3号機を食い散らかすシーンが適切だったかというと疑問ですが^^;
※記載ミス。1号機→零号機でした。あんたバカぁ?
OPから、エヴァ仮設5号機vs第3の使徒の戦闘!
その5号機に乗るのが、今回「破」での新キャラ・真希波・マリ・イラストリアスでした。
「・・・イイっ!」が口癖の彼女、シンジと違いどこかエヴァに乗ることを楽しんでる様子。
そんな5号機だけど、第3の使徒を倒すためこちらも粉砕してしまいました~。
そしてミサトさんの後押しもあり、シンジは3年ぶりに父親のゲンドウと母のお墓参りです。
少しずつ・・・進歩してたんだけどなぁ・・・・。やはりエヴァに乗ることで、父親との距離を縮めようというのは無理なのか。
そして使徒との戦闘、
赤いエヴァ、2号機キターー(°∀°)ーーー!!!
2号機から降りてきたパイロット、何もしなかったシンジに向かって
アスカ「あんたバカぁ?」
式波・アスカ・ラングレー キターーー(°∀°)ーーー!!!
破では式波に変わったんだっけ?
で、アスカはもちろんミサトさんのマンションに寝泊まりするわけです。もちろんシンジも一緒です。
そして「序」と同じく、お風呂場の変な生き物ことペンペンにビックリして真っぱで飛び出してくるんですよねぇw
隠す部分がシンジより2つ多いですけど、やはり「序」と同じくビール缶で隠します。
しかし、胸元のビール缶を取ればその先は・・・・・(*´д`)
ストローでの二重防御!w笑いがこみあげましたよもうw
試作段階の4号機が謎の爆破。原因不明。しかしこれが後に原因が分かってくるのです。。
日本に配属されたアスカはシンジをバカシンジ、レイをエコひいき呼ばわり。
しかしそんな3人で球体の第7の使徒を攻略します。このシーンも圧巻でした。
倒した後の血?の量がね・・w受け止める初号機、シンジも頑張った。
これは3人の力を合わせなければこなせなかった事。
今まで一人で全てをやってきたアスカにとって、これは初めての経験だったろうし、色んな刺激を受けたきっかけにもなっただろう。
そして日本にエヴァ3号機がアメリカから送られます。が、日本はエヴァを3体までしか保有できないと条約で決められており、損傷の激しい1号機ではなく2号機を封印するネルフ。
当然納得いかないアスカ。
レイと会い少しばかりの口論。と言ってもアスカが一方的に言ってただけだが^^;
レイ「碇君に逢うと・・・・ポカポカする。」
そんなレイは、実は密かにゲンドウやシンジを招いての食事会を計画中でした。
親子の仲修復・・・・目的はそれだけじゃないかな?^^
初めての手料理・・・・手のばんそうこうの量が物語ってます。アスカだって、頑張ってたけど。
で、アスカは3号機の試用テストのパイロットを任されるわけですが、
唯一本音を言えるミサトには、今までの自分からの心境の変化を喋ってました。やっぱり、シンジやレイに逢ったのが効いているみたいだ。
・・・とどこかハートフルなのはここまでで、
そのテストで事故は起こってしまった。
先ほど書いた4号機の謎の爆発。・・・・・アレが起きたのだ。
3号機は、使徒に浸食されていた。それが第9の使徒。
そのまま第3新東京市に向かうのを、初号機にて破壊せよというゲンドウの指令。
でも中にはアスカが・・・。出来ないと拒絶するシンジに対し、初号機をダミーシステムに変更し作戦続行する。
しかしこのダミーがなぁ・・・・orz
結局暴走状態で、第9の使徒を食い殺す(壊す)という、なんともグロぉ・・・・・という感じだったんですが。
ここで林原めぐみ閣下の挿入歌が入るわけですが、余計非想を漂わせ、なんとも哀しきイメージを残したシーンになりました。。
浸食による精神汚染が心配されるアスカだが、
シンジはアスカが乗っている3号機を破壊せよと指令を下したゲンドウに、ひどく落胆。怒りまで覚えてしまう。
この実験の日が本当ならば、レイ主催の食事会だったはずなのに・・・。浸食されていたとはいえ、やはりエヴァによって引き裂かれる運命なのか・・・?
ネルフを飛び出すように、エヴァのパイロットを破棄したシンジは、
エヴァに乗る前の何に対しても関心の無いシンジに戻りつつあった・・・。
しかしそんな時!またしても使徒、襲来。
宇宙よりATフィールドを張り落下せし第10の使徒。
パイロットは療養中のアスカ、は出動できず。シンジはいないため、レイの1号機と、初号機のダミーシステムにて迎撃を試みる。
しかしその攻撃がすさまじく、第3新東京市とネルフの境界?的な24層のアレも一撃で破壊しネルフ本部へ侵入を許してしまうわけだが、
ここで発進したのが2号機。封印されていたはずのそれに乗っていたのは、新キャラのマリですねぇ。
マリ「裏コード、ザ・ビースト!」
ミサト達も知らないエヴァの能力でも応戦するが、2号機は破損寸前。
ここで1号機の援護で、N2ミサイルだっけ?の攻撃で倒したかにみえたが、こいつがまた強いんですよ(汗
逆に1号機・レイを捕食してネルフ本部の中へ侵入するんですね~。
しか-し!ここで現われるのが主人公でしょう!
シンジ「僕は・・・碇シンジ、エヴァンゲリヲン初号機パイロットです!」
若干セリフ違ったかもですが、射出ロットで地上に出て、戦います。
・・・・が、活動限界時間オーバー。もはやここまで・・・・・思われたその時、
エヴァの目が赤く光った。
これが、
エヴァの暴走。
もはやただただ圧巻だったわけですが。
そのまま人の域を超えぬよう、しかし限界を超えてシンジはレイを助け出します。
このシーンでは閣下の翼をくださいが流れました。
どこぞの某軽音部とは180度違って、こちらの翼~は、なんだかレイの事のようにも聞こえて、エヴァ自身のようにも聞こえて、切ないバラード調でした。
レイを助け出したシンジ、その初号機に・・・槍が・・・・。
そう、ついに地球へと降り立った渚カヲルですよ!
カヲル「碇シンジ君、今度こそ君に・・・・幸せになってもらう。」
いよいよ物語は最終章。
ぜーレの計画とは?ゲンドウが示唆する人類補完計画とは?
第2の使徒リリスと使徒の接触・・・・・?人類が滅ぶ、「サードインパクト」が起こってしまう・・・!?
次回「新世紀エヴァンゲリヲン 新劇場版:Q」
・・・・・Q・・・・・・・だと・・・・・・・・?
序→破→漢字一文字を予想していた俺困惑(笑
というわけで、長々書いてきまして、読みづらくて申し訳ない(汗
もっとこう抽象的に書くつもりだったのに・・・。
しかしレイは確実に人としての感情、生き方をしてきたなぁ・・・と。食事はまぁ、プロテイン的なアレでしたが。
潮風の匂い。
パイロットの匂い。
そんな生命溢れる、描かれ方もなんだか素敵だったなぁ、と。
エヴァの戦闘も、もう超動いたね、あれ。エヴァ三体での作戦。あの走るシーンとか、
2号機初登場の空中戦とか、もうなにもかも。
セリフも、心にずしんと来るものばかりで。。
これはエヴァ世代だけじゃなく、TVシリーズとは異なるから当たり前だけど、
管理人よりもはるかに年下の世代や年上の世代にも、色々とと語りかける部分、あったと思います。
しかしレイの「ありがとう」は、もうこれ・・・かなり萌え死んだね(笑
あぁ・・・次の公開が待ちきれない!(笑
自分の中で、エヴァ熱がものすごいです。
なんかエヴァのグッズ欲しい(ぉ
※7月13日追記



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- AQUA COMPANY、50000ヒット突破~♪ (2009/08/14)
- 少しの間更新お休みです。。※追記:なんか・・・・直りました。 (2009/08/05)
- 『あまんちゅ! 第9話-春濁り』他はつめちゃん・うみものがたり (2009/07/30)
- 『新世紀エヴァンゲリヲン 新劇場版:破』※ネタばれあり (2009/07/11)
- TV版『新世紀エヴァンゲリヲン 新劇場版:序』地上波は、サービス、サービスゥ~? (2009/07/08)
- 09'7月期アニメ 夏になるとあのバンドを聞きたくなるとか勝手に言ってるシンドバッド (2009/07/01)
- ARIAシリーズを彩った名曲の数々、音の空間。完全網羅の究極ベスト「ARIA The BOX」発売決定♪ (2009/06/26)
スポンサーサイト
テーマ : 新世紀エヴァンゲリオン
ジャンル : アニメ・コミック
ちょっとミスが多くて、すいません。。
しかし感動したのは本当です。
やはりシンジの描写、TVシリーズでは後ろ向きなシンジ君ですが、レイを助けたい、その一心が動かした初号機。アレに勝るものは例え使徒でもいないでしょう。
>綾波
式波
真希波
なんか共通点が見えて来るような・・・
ふむ、確かにですね。運命を仕組まれた子供達・・・はてさて3人の共通点とは?
せっかく真希波という新キャラを出したんですから、その存在価値というか、そういうのもきっとあるはずです。
弐号機の裏コードなんてのも知ってたくらいですし。。(アスカも知らなかった?知ってた?)
シンジとも、絡んでくるのかな?これから。
>カヲルは明らかにネルフの管轄外での存在でゼーレが管理してるものだからかな?
と、すると綾波も式波も真希波もネルフと言うかゲンドウが名付けに関わってる事になる?
色々と、人類補完計画の何かしらのヒントになりそうですね。
カヲルについては・・・Qで、ですかねぇ?w
TVシリーズと同じ存在だとしたら・・・・アレですけど。
>バカシンジ「今度はどんな缶の配置ですかミサトさんっ!(ォィ」
ミサト「ピラミッド型に配置してそこの真ん中の缶を初号機で狙撃するわ。一撃で決めてね、シンジ君。レイはシンジ君のサポートをお願い。」
レイ「あなたは見れないわ。(真希波さんの裸は(呼び方はどうなるかな?))私が守るもの。」
なんというみみっちいヤシマ作戦ですか(笑
しかしレイの表情もですが、アスカも・・・みんなこう・・・柔らかいなっていうか、優しい印象がキャラには残りましたね。
暖か味がある・・・とでも言うのかな?
次回も楽しみです。では~。