【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第13話-ダブリスの獣たち】
『13話-ダブリスの獣たち』
けじめをつけないといけない。ということで、禁忌を犯したエルリック兄弟を弟子から〝破門〟するというイズミ。
だがそれは関係を終わらせるわけではなく、これからは〝一人の人間として対等に接する〟という意味を込めての破門だった。
帰るはずだった駅から、エド達はイズミのもとへ戻る。体を元に戻す手がかりを、教えてもらうためである。が・・・・

これなんてホムンクルス?(ぇ または人体練成のなれの果て(マテ
でまぁ人体練成をしたエドとイズミの共通点というと、やはりアレ・・・真理を見た事だが、支払った通行料の多さで言えばアルが一番多い(全身持っていかれたからね。)のに、アルは真理を見ていないという。
ならばその時の記憶が戻れば、あるいは・・・・・。

ま、真理ってこんな感じにうにゃにゃ~~ってなってるけどねっ(ォィ この二人が真理じゃね?w
その頃イーストシティの軍本部。ロイ・マスタング大佐はセントラルの軍本部へ異動が決まった。
ヒューズを殺した奴を嗅ぎまわる事も出来るし、軍内部の機密事項にも触れられるし・・・。
あ、ハボック少尉?彼女は諦めよう。大丈夫、後でアームストロング少佐の可愛い可愛い・・・・かわ・・・い・・い?妹と会えるから(ネタバレすなっ
さて、原作準拠と謳っているFAですが、いつもながら飛ばしまくってるせいか、原作をカットして構成も若干変えてありましたね。
アルが男3人女1人が待つある場所へ呼び出されるわけですが、
この前にエド達を監視?していたトカゲ野郎と、一回エド達は戦ってるわけですよ。
まぁその時は逃げられたんだけど、その戦闘をはしょる分、トカゲ野郎に監視させるシーン入れたわけですか。
他にもこの後、
で、呼び出されたアルは捕まり、その集団一味の正体を知ることになる。
こいつらは全員〝合成獣(キメラ)〟だと。ただしグリード、あのサングラスの男を除いて。
牛と合成した大男って、原作者の荒川さんとか?(違
だがキメラが人語を喋るなんてこと、ありえない。成功例も無かったはず。
グリード「あり得ないなんてことはあり得ない。」
確かにな、汐は死ななかったし、渚だって生き返ったしな(マテ
それが錬金術のある、この時代の暗黙の了解、か。
そして・・・

ウロボロスの刺青、グリードは17歳やコナン達と同じ、ホムンクルスだった。
中々信じられないアルに証拠を見せてやると、荒川弘と合成した(だーかーらーw)大男・ロアに一回殺されるグリードだが・・・・、まぁ・・・・この時の映像が夕方5時にしてはちょっとグロイわけだが・・・w
グリードは脅威の再生能力を持ち、まさに不死身の体だ。その体にはまだ秘密があるのだが。
その秘密と対峙するのは、助けに来たエドだ。
「悪党は・・・・ぼこるどつく吐かせるもぎ取るっ!!すなわち俺の・・・
総取りっ!!!
悪党に教えてやる情報なんか・・・・
ミジンコほどもねぇ!!!!」
ミジンコだけに・・・・あ、いや何でもry
というか自分が一番悪党っぽいぞオイ!wこんな所に作画気合入れなくても^^;
そしてアルはロアが連れていく中、グリードとエドのある意味序盤の頂上決戦が始まる。
しかしですね、原作だと本当はまずイズミ師匠が来て、グリードと戦って去っていった後に、査定の為に出かけてたエドがその後来て対戦・・・という流れだったんですが、ぶっ飛ばすもんだからその辺もカットで若干構成変えてきましたね。ま、吉と出るか凶と出るか分かりませんが。
それにしても戦闘中のBGMが蚊の鳴く程度であまり盛り上がらなかったような・・・・?
いや、戦闘自体は良く動いてたし、迫力はあったけれど。
真の姿を見せるグリード。

グリード=欲望という意。最強の盾の持ち主。
地位も名誉も金も女も・・・永遠の命も欲しい。
そんなグリードに苦戦を強いられるエドだが、ホムンクルスとはいえ生体物質は人間と同じ。
そこに気付いたエドは、グリードの硬化を錬金術で物質を変え、反撃に出る。
しかし血を流し過ぎたか、あまり時間はもたなそう・・・・そこへ現われたのは、そう最強の主婦だ!(爆
〝どーーん!〟
エド「え・・・あの・・・??」
グリード「ちょw止め刺す気かよww」
とか思ってたに違いないw
そんなところで、次回です。
一言:イズミ>>>>越えられない壁>>>>ホムンクルス。
うーーん、流れ的には同じなんだけどね、なんかもったいないような気がする。すごい抽象的だけど。
原作ではイズミが去り際に、やはり情報うんぬんのやり取りの後、イズミが吐かせるとか言ってグリードに血を吐いてたりしたのが面白かったんだけど。
せっかく1期とは違う展開なんだから、無理に30分で収めようとしなくてもいいんだけどね。ま、いっか。
そういえばヨキ元中尉が出てきたw本編には指名手配とか以外は出ないものかと思ってたのに(笑
ま、エルリック兄弟に何か相当な恨みを持ってたからあの悪党描写なんだろうけどね^^;やっぱり炭鉱の話がないと「なんでこんなに恨んでるの?」と初見の方は絶対思うはずだけどね。
それよりもCMでまたしても嬉しいニュース。
7月12日より、

ハガレンFA新章突入!!
あれ・・・リンが刹那にry
楽しみですね♪ここからまた面白くなるので、期待しましょう!
次回「地下にひそむ者たち」。最強の盾の前に現るは・・・。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
けじめをつけないといけない。ということで、禁忌を犯したエルリック兄弟を弟子から〝破門〟するというイズミ。
だがそれは関係を終わらせるわけではなく、これからは〝一人の人間として対等に接する〟という意味を込めての破門だった。
帰るはずだった駅から、エド達はイズミのもとへ戻る。体を元に戻す手がかりを、教えてもらうためである。が・・・・

これなんてホムンクルス?(ぇ または人体練成のなれの果て(マテ
でまぁ人体練成をしたエドとイズミの共通点というと、やはりアレ・・・真理を見た事だが、支払った通行料の多さで言えばアルが一番多い(全身持っていかれたからね。)のに、アルは真理を見ていないという。
ならばその時の記憶が戻れば、あるいは・・・・・。

ま、真理ってこんな感じにうにゃにゃ~~ってなってるけどねっ(ォィ この二人が真理じゃね?w
その頃イーストシティの軍本部。ロイ・マスタング大佐はセントラルの軍本部へ異動が決まった。
ヒューズを殺した奴を嗅ぎまわる事も出来るし、軍内部の機密事項にも触れられるし・・・。
あ、ハボック少尉?彼女は諦めよう。大丈夫、後でアームストロング少佐の可愛い可愛い・・・・かわ・・・い・・い?妹と会えるから(ネタバレすなっ
さて、原作準拠と謳っているFAですが、いつもながら飛ばしまくってるせいか、原作をカットして構成も若干変えてありましたね。
アルが男3人女1人が待つある場所へ呼び出されるわけですが、
この前にエド達を監視?していたトカゲ野郎と、一回エド達は戦ってるわけですよ。
まぁその時は逃げられたんだけど、その戦闘をはしょる分、トカゲ野郎に監視させるシーン入れたわけですか。
他にもこの後、
で、呼び出されたアルは捕まり、その集団一味の正体を知ることになる。
こいつらは全員〝合成獣(キメラ)〟だと。ただしグリード、あのサングラスの男を除いて。
牛と合成した大男って、原作者の荒川さんとか?(違
だがキメラが人語を喋るなんてこと、ありえない。成功例も無かったはず。
グリード「あり得ないなんてことはあり得ない。」
確かにな、汐は死ななかったし、渚だって生き返ったしな(マテ
それが錬金術のある、この時代の暗黙の了解、か。
そして・・・

ウロボロスの刺青、グリードは17歳やコナン達と同じ、ホムンクルスだった。
中々信じられないアルに証拠を見せてやると、荒川弘と合成した(だーかーらーw)大男・ロアに一回殺されるグリードだが・・・・、まぁ・・・・この時の映像が夕方5時にしてはちょっとグロイわけだが・・・w
グリードは脅威の再生能力を持ち、まさに不死身の体だ。その体にはまだ秘密があるのだが。
その秘密と対峙するのは、助けに来たエドだ。

総取りっ!!!
悪党に教えてやる情報なんか・・・・

ミジンコだけに・・・・あ、いや何でもry
というか自分が一番悪党っぽいぞオイ!wこんな所に作画気合入れなくても^^;
そしてアルはロアが連れていく中、グリードとエドのある意味序盤の頂上決戦が始まる。
しかしですね、原作だと本当はまずイズミ師匠が来て、グリードと戦って去っていった後に、査定の為に出かけてたエドがその後来て対戦・・・という流れだったんですが、ぶっ飛ばすもんだからその辺もカットで若干構成変えてきましたね。ま、吉と出るか凶と出るか分かりませんが。
それにしても戦闘中のBGMが蚊の鳴く程度であまり盛り上がらなかったような・・・・?
いや、戦闘自体は良く動いてたし、迫力はあったけれど。
真の姿を見せるグリード。

グリード=欲望という意。最強の盾の持ち主。
地位も名誉も金も女も・・・永遠の命も欲しい。
そんなグリードに苦戦を強いられるエドだが、ホムンクルスとはいえ生体物質は人間と同じ。
そこに気付いたエドは、グリードの硬化を錬金術で物質を変え、反撃に出る。
しかし血を流し過ぎたか、あまり時間はもたなそう・・・・そこへ現われたのは、そう最強の主婦だ!(爆
〝どーーん!〟

グリード「ちょw止め刺す気かよww」
とか思ってたに違いないw
そんなところで、次回です。
一言:イズミ>>>>越えられない壁>>>>ホムンクルス。
うーーん、流れ的には同じなんだけどね、なんかもったいないような気がする。すごい抽象的だけど。
原作ではイズミが去り際に、やはり情報うんぬんのやり取りの後、イズミが吐かせるとか言ってグリードに血を吐いてたりしたのが面白かったんだけど。
せっかく1期とは違う展開なんだから、無理に30分で収めようとしなくてもいいんだけどね。ま、いっか。
そういえばヨキ元中尉が出てきたw本編には指名手配とか以外は出ないものかと思ってたのに(笑
ま、エルリック兄弟に何か相当な恨みを持ってたからあの悪党描写なんだろうけどね^^;やっぱり炭鉱の話がないと「なんでこんなに恨んでるの?」と初見の方は絶対思うはずだけどね。
それよりもCMでまたしても嬉しいニュース。
7月12日より、

ハガレンFA新章突入!!
あれ・・・リンが刹那にry
楽しみですね♪ここからまた面白くなるので、期待しましょう!
次回「地下にひそむ者たち」。最強の盾の前に現るは・・・。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第16話-戦友の足跡】 (2009/07/20)
- 今回より、新章突入!【鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第15話-東方の使者】 (2009/07/14)
- 軍内部の影、現る。【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第14話-地下にひそむ者たち】 (2009/07/06)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第13話-ダブリスの獣たち】 (2009/06/29)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第12話-一は全、全は一】 (2009/06/22)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第11話-ラッシュバレーの奇跡】 (2009/06/15)
- 【鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST 第10話-それぞれの行く先】 (2009/06/08)
スポンサーサイト
>なんだかんだあって、エドとイズミはタコダンス見たいのやってたしw
仲直り出来たのかな?
師匠と弟子が築いた絆は伊達じゃない、ってことですね!そんなにもろく崩れるような絆ではなく、もろくないのは師匠の拳も同じ・・・?(汗
>あと、あの恨んでたおっさんはヨキ(元)中尉です。
本当はエドと一悶着あったわけなんですが・・・
そこがカットされたからよく分かんないただのスカーの引き立て役に(笑
だからアレほど炭鉱の話をしろとry
声優は変わってなくて、やはりあの声が一番だったのでそれだけが救いでしたね(汗
今の時点では軍からも追われる身になってるはずなので、ヨキ元中尉と書かせていただきました。
>あっ!?アームストロング少佐が自分で書けばいいのかっ!!(マテw
あとグリードとの戦闘での奇策はやっぱりスカーの影響が少なからずあったのかな?
いつしか作画スタッフのエンドロールに載ってそうで怖いですよそれw
ま、少佐がいれば1人で10人分ぐらいは働ける(マテ
エドが床からなんかバーンと錬金術で出して、それを破壊してその破片でグリード攻撃した所ですよね?
ま。攻撃って言うより目くらましに近いかな?アレは。
しかし中村悠一グリードもかっこよくて困りますなw
>イノベーターとか出てこなくていいですからね(汗
なんか新キャラは宮野さん見たいですしw
ティエリアはどうした?
そっか肉体は真理の扉のむk(ry
どこぞのイノベイターさん「僕が一番錬金術を上手く扱えるんだ!!」
こんなんなったら、本当ハガレンは乗っ取られてるんじゃないかと思いますよw
しかし宮野さん出てきますか・・・早く真理の扉開いてティエリア連れ戻してくれエドよ(マテ
エヴァ・破。僕も早く見たいですよぉ~っ。
T4・・・そうですか、ついにイズミもハリウッド進出ですか・・・・w
>人妻なのになんか、感情が込み上げてくる(汗
あぁそっか前作の放送時はまだ小学生だったから人妻の魅力に気づかなk(ry
Σ(´Д` )
では~。