【シャングリ・ラ 第2話-池袋呪海】
メタルエイジじゃないわ・・・・ニューハーフよっ!
!?・・・・このカマ力・・・・ニューハーフかっ!?
というシャアの声は聞こえません、シャングリラ・2話です。
今回も色々と言葉が出てきました。このメタルエイジしかり、アトラスしかり。
原作は小説みたいで、未読なんですがいつかの紅やアキカン!のように思わぬところに名作が隠れてたりしますが、シャングリ・ラもその類だと思います。
『2話-池袋呪海』
所属不明の部隊による攻撃に國子達の住んでいる地域も攻撃対象に。
んで池袋の呪海へと調査に行く國子達。防護服を着ないと入れないほどの汚染が進んだ緑化地帯。
緑化を目指す世界でこんなまさに「毒」って感じの地帯があるのは何故?
しかも池袋一帯に・・・。おいおい描いてくれると思いますが。
・・・・で、やっぱりモモコさんの声は・・・・・譲治ですよねーw



リアルタイム銀魂ネタ禁止!w
・・・はい、全ての大河ファンに謝ります。

はい、気分切り替えて。こちら10万3千冊の知識を生かして経済的な取引してますインデックス。
メヂューサ使って経済炭素がどうのこうの・・・。お金にしか興味がないのだろうか?

こっちのロリっ子ちゃんはもう人を道具か物ぐらいにしかとらえてないのだろうか。
というのも周りの人達がそうさせたか。
んで呪海では軍のアイツも國子の水玉を・・・・いやいや!w
國子達を捕まえようと必死だけど、ここは何とか逃れます。
・・・・なーんだ、履いてたんだ・・・・・(何がっかりしてんだよw
それでこの呪海はアトラスこうしゃというのが実験場に使用してたみたいで。
そのリバウンド的な感じで、こんな毒地帯になってしまったのか?
そしてそしてアトラスくじという一人にしか当たらないくじにチーコがズバリ当たりました(汗
ま、色々と見えてくるのはこれからだと・・・・期待しつつ。
一言:確かに〝金〟は取ったわね!w
色んな意味でアニメ界のニュータイプです、本当にry
謎に包まれる部分もありますが、見ていて面白いなぁ(ニュータイプなニューハーフが)と正直に思いますね。
政府の緑化計画と、今回のような呪海的な場所はまだあるのかな?
次回「天地層造」。キーミシタモーー♪OPが気に入ってます。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
スポンサーサイト
>レビューが面白いので読んだんですが・・・
嬉しい事を言ってくれますねぇ!wいやはや、ブロガー冥利に尽きるというものです。
シャングリ・ラは僕も知らなかったですけどねw、1話目からモモコさんのあの迫力ですから(笑
しかし若干ネタバレ含んだようで、これは申し訳ない!wまさかそんなに遅れているとはry
確かにカ(か)と力(ちから)って似てますねwしかしカマカ(かまか)とは何ぞやという(汗
>PS.最近タイトルに「FA」って付いた気がしましたけど
「ある学生の憂鬱FA」ってところですか?良くお気づきで(笑
間違って消しちゃったのでバックアップデータから復活させたんですが、同じブログ名ダメ?だった気がしたので、んじゃせっかくハガレンFA(フォウメタァアルケミィストゥ←CM後のナレーションの言い方w)と、FA(フォーチュンアテリアル)っていう、まぁギャルゲですがw
それも好きなのでかけてみようかと。
シャングリ・ラ、是非見てくださいね♪
では~。