【放浪息子 第6話-文化祭】
頑張って 頑張って 弱いこの僕。
ロミオとジュリエットの倒錯劇。練習に練習を重ねて、いよいよ本番文化祭当日!

早速衣装に着替えて意気込むさおりちゃんに「目立ちたがり!」と一言桃ちゃん^^;
こんな風に、今ひとつこのクラスには統一感が無かった、気がします。
ここでは文化祭は夏~ですが、早い所だと5・6月に行う所も。1年生なんかだと、まだまだクラスも馴染む前ですが、ここにイベントがある事で、協調性等生まれたりしますよね。

とりあえず、ちいちゃんのツインテ可愛いよツインテ(※この後桃ちゃんに怒鳴られました
また邪魔しに来たねこの男!?
『6話-文化祭』
劇本番前!リラックスして臨みたい、でも緊張が勝ってしまう・・・。

真穂のクラスは、真穂をダシにした模擬喫茶店ですね^^
そこに有名モデルの麻衣子ちゃん達が来ちゃったものだから、ちょっとした混乱があったようです。
緊張のドキドキは、さらなるドキドキで書き消せば・・・!


ジュリエット役を任されるまこちゃんですけど、にとりんと違って緊張が高まり過ぎてます。
そうして入ったお化け屋敷、ここに集まっていたのがさおりちゃん達で良かった。他の人だったら、きっとまこちゃんは大声を出して発散出来なかったでしょうから。
劇ともなれば、自分の知らない人が大勢見に来る。自分の姿を見て、笑いに来るかもしれない。
でも一緒になってバカやってくれる人達がいるのも、忘れずに済んだから。

やよいちゃんと親交のあるユキさんは男装してきました^^中学時代にはやよいちゃんと同じ悩みでいじめられてたんですか。。。助けてもらったしーちゃんに惚れたようですが(ノ∀`)
「かっこいい」
その言葉は、ユキさんの堂々たる姿が眩しくまこちゃんに映ったのかな。
自分より、にとりんがジュリエット役やった方が・・・。笑われたくない、不安が入り混じった倒錯劇、始まり始まり。

劇が始まり、まこちゃんに注目が集まる。
もちろん、舞台の上に一人、立っている人に注目するのは当たり前。
だけどまこちゃんには、それを違う意味で捉えちゃって、緊張でセリフが出て来ない。。

舞台袖、まこちゃんを睨むさおりちゃん^^;
「しっかりしなさい」というのと同時に、「あなたを笑う人はここにはいない」「少なくとも私は」と、伝えたかったのかな。
この後は、上手く切り替えたまこちゃんに乗せられるかのように、劇は進んで行きました^^

ささちゃんマジささちゃん。かっこ可愛いです、はい(?
桃ちゃんもっとやる気出そうw

私の名前を、あなたに。
劇の重要なシーン。にとりんとやよいちゃんが考えた。
にとりんの気持ちは、もう決まってるのかもしれない。
届かないかもしれない。
でも、それでも。

そしてまこちゃんも、最後までジュリエットを演じ切りました!
文化祭の準備もそうですけど、心から拍手を送りたい回でした。
廊下ですれ違う人達、別の学年、別のクラス、その人達がこの劇を見ていたかもしれない。
繋がりが無さそうで、クラスだけでなく大勢の人達を繋げた、倒錯劇でした。
それはまこちゃん、君の演技がそうさせたんだ!

劇は大成功!
クラスの雰囲気も一掃良くなった、そんな感じ。だけども落とし穴が、待っていそうで怖いなぁ。。
安那ちゃんは劇を見ませんでしたね。にとりんの事、本当に気にかけて良い子ですが、あの時見てしまったノートには、劇の事だけが描かれていたんでしょうかね・・・?
そういえば先生の傍にいた女の子は、先生の事・・・そういえばまこちゃんもそんな感じだったけどw

〝まんまあんたの事じゃん〟
姉の真穂には、にとりんの込めたメッセージみたいなのが手に取るように分かった劇のようで^^;
そしてさおりちゃんが貰った花束、をまこちゃんに渡したさおりちゃん。まこちゃんがジュリエットで、本当に良かったと思えたでしょうね!
けいおん!!のロミジュリとはまた違った、中学時代の文化祭を思い出させてくれた回でした。
・・・・ちいちゃん今時ばいばいきーんは無い(ノ∀`)w
次回「薔薇色の頬」



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

早速衣装に着替えて意気込むさおりちゃんに「目立ちたがり!」と一言桃ちゃん^^;
こんな風に、今ひとつこのクラスには統一感が無かった、気がします。
ここでは文化祭は夏~ですが、早い所だと5・6月に行う所も。1年生なんかだと、まだまだクラスも馴染む前ですが、ここにイベントがある事で、協調性等生まれたりしますよね。

とりあえず、ちいちゃんのツインテ可愛いよツインテ(※この後桃ちゃんに怒鳴られました
また邪魔しに来たねこの男!?
『6話-文化祭』
劇本番前!リラックスして臨みたい、でも緊張が勝ってしまう・・・。

真穂のクラスは、真穂をダシにした模擬喫茶店ですね^^
そこに有名モデルの麻衣子ちゃん達が来ちゃったものだから、ちょっとした混乱があったようです。
緊張のドキドキは、さらなるドキドキで書き消せば・・・!


ジュリエット役を任されるまこちゃんですけど、にとりんと違って緊張が高まり過ぎてます。
そうして入ったお化け屋敷、ここに集まっていたのがさおりちゃん達で良かった。他の人だったら、きっとまこちゃんは大声を出して発散出来なかったでしょうから。
劇ともなれば、自分の知らない人が大勢見に来る。自分の姿を見て、笑いに来るかもしれない。
でも一緒になってバカやってくれる人達がいるのも、忘れずに済んだから。

やよいちゃんと親交のあるユキさんは男装してきました^^中学時代にはやよいちゃんと同じ悩みでいじめられてたんですか。。。助けてもらったしーちゃんに惚れたようですが(ノ∀`)
「かっこいい」
その言葉は、ユキさんの堂々たる姿が眩しくまこちゃんに映ったのかな。
自分より、にとりんがジュリエット役やった方が・・・。笑われたくない、不安が入り混じった倒錯劇、始まり始まり。

劇が始まり、まこちゃんに注目が集まる。
もちろん、舞台の上に一人、立っている人に注目するのは当たり前。
だけどまこちゃんには、それを違う意味で捉えちゃって、緊張でセリフが出て来ない。。

舞台袖、まこちゃんを睨むさおりちゃん^^;
「しっかりしなさい」というのと同時に、「あなたを笑う人はここにはいない」「少なくとも私は」と、伝えたかったのかな。
この後は、上手く切り替えたまこちゃんに乗せられるかのように、劇は進んで行きました^^

ささちゃんマジささちゃん。かっこ可愛いです、はい(?
桃ちゃんもっとやる気出そうw

私の名前を、あなたに。
劇の重要なシーン。にとりんとやよいちゃんが考えた。
にとりんの気持ちは、もう決まってるのかもしれない。
届かないかもしれない。
でも、それでも。

そしてまこちゃんも、最後までジュリエットを演じ切りました!
文化祭の準備もそうですけど、心から拍手を送りたい回でした。
廊下ですれ違う人達、別の学年、別のクラス、その人達がこの劇を見ていたかもしれない。
繋がりが無さそうで、クラスだけでなく大勢の人達を繋げた、倒錯劇でした。
それはまこちゃん、君の演技がそうさせたんだ!

劇は大成功!
クラスの雰囲気も一掃良くなった、そんな感じ。だけども落とし穴が、待っていそうで怖いなぁ。。
安那ちゃんは劇を見ませんでしたね。にとりんの事、本当に気にかけて良い子ですが、あの時見てしまったノートには、劇の事だけが描かれていたんでしょうかね・・・?
そういえば先生の傍にいた女の子は、先生の事・・・そういえばまこちゃんもそんな感じだったけどw

〝まんまあんたの事じゃん〟
姉の真穂には、にとりんの込めたメッセージみたいなのが手に取るように分かった劇のようで^^;
そしてさおりちゃんが貰った花束、をまこちゃんに渡したさおりちゃん。まこちゃんがジュリエットで、本当に良かったと思えたでしょうね!
けいおん!!のロミジュリとはまた違った、中学時代の文化祭を思い出させてくれた回でした。
・・・・ちいちゃん今時ばいばいきーんは無い(ノ∀`)w
次回「薔薇色の頬」



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
スポンサーサイト
>中学の時は文化祭無かっんだよな・・・数年前まで、べるぜバブみたいな学校だったそうでw
んっ、アニメ見てないから分からない・・・だと?
桃ちゃん(あっきょ)に怒られますよ!(あやひーも出演中
まぁ、簡単に言うと不良が多かったらしいですwその名残か、そういったのは無かったww
あ、原作漫画の方は見てますよーwジャ〇プにキャスト発表されてて、豊崎んいましたね^^
>あんなポスター貼ってあったら行っちゃいますよねー
てか、サインしたポスター下さい!(←
そして麻衣子さんは物語上、あんまり出番がありませんが・・・何か黒いモノを感じたような(ビクッ
そんなヨコシマな想いいっぱいな人にはあげません!(ぇ
麻衣子ちゃん、あんまり出て来なさそうではあるけど、良いキャラしてそうでしたねw
>後の先生より落ち着いてるね(^_^)
それだけの信頼が芽生えてたんでしょうね。
こりゃ、まこちゃんルート入らなくても、あの人(花束の人)はもう無理だねw
まぁ最初からテレ隠しの嫌われ方じゃなくてマジぽかったしね
あの空気読めない二宮君というらしいですw最初からはた迷惑そうでしたもんね。さおりちゃんはにとりん一択ですけど、意外にまこちゃんと・・・?
>こ、これは恥ずかしい(//△//)
でも本来なら、自分と高槻さんとでロミオとジュリエットをやろうとしてたんだよな・・・・
若さ故の過ち?
でも、大人になってみて後悔することが何にもないより、後悔することがあった方が立派に成長してきた証だと思いたい
そんな自分の姿を重ね合わせた倒錯劇、自分が演じるよりも、高槻さんと完成させた、その想いの方が強かったのかな?
何にせよ、やっぱりにとりんまんま君の事だよね。
>あっきょ「ばいばい豊さきーん」
とか、やればよかったのに?(それこそ、若さ故のry
では、ばいばいにとりーん(←
はーい、とよさきんだよぉー?うみものらじおでしたっけw桃ちゃんのキャラが壊れますよw
では、ばいばいさおりーん(?