【うみねこのなく頃に 第14話-episodeⅢ-Ⅲ positional play】
苦戦必須推理不可能なこのメタ世界に、助っ人現る!?
『14話-episodeⅢ-Ⅲ positional play』
現ベアト「このオルゴールが鳴り止んだら、引き金を引くんだ。いいね?」
先ベアト「えぇ、いいわ。」
現ベアト「(この戦いに勝った方が、真の17歳を名乗る事が出来る・・・。)」
先ベアト「(もしも戦いに敗れれば、永久に18歳しか名乗れない・・・。魔女界(という名の声優界)最年少の座に、居座れない・・・・。)
それにもしも、そうもしも!例えば・・・井上喜久子姉ちゃん18歳で~す♪なんて登場しても、「・・・・・え」って何か空気が止まる気がするし!!」
(♪~~♪~~~)

(~~♪~~♪~~)
(♪~~・・・♪~~・・・・・・・・・・・・・ ・・。)
両ベアト「!!!」
「出でよ!双建の塔よっ!!!」
「ぎゃあああぁぁぁ・・・・。」
「ふふふ、バカね♪
「所詮ワルギリア(あっ、このシーンじゃまだワルギリアって名乗ってないのに、言っちゃった♪テヘっ♪)お姉ちゃん17歳(オイオイ)には敵わないのy」
「うぎゃあああぁぁ・・・・。」
「復唱要求!二人とも1万歳超えのババアd(ry」
両ベアト「(真実の赤)わらわは・私は17歳!!!」
えぇ・・・はい、すいません。もうね、アスラ・マキーナ並に塔なんか出しやがりましたので、盛大にネタにさせていただきました。
・・・・・と思っただろう?
そのネタにこそ、本当の真実は隠されているとも知らずに。ネタだからネタとして見た。そうだろう??
ネタなのか、真実なのか、何故分かる???
・・・・・・・・・・そうさ、それが答えだ。
このレビューこそが、真実もネタも存在するかもしれないシュレディンガーのレビューなのd
・・・何言ってんだ俺は。
いやいや、今回は戦人が先代ベアトもといワルギリアの助太刀もあり、まさに水を得た魚のように反撃開始!って感じでした^^
しかしまぁ、絶望先生よろしシュレディンガーの推理に行き着きますか!
原理を知らないなら、雨ごいも魔法同然・・・。
セロのマジックみたいだw
確かに、あんなファンタジーバトル(※嘉音ブレード、紗音シールド等参照)見せられたら、「なんだこのファンタジー・・・」と、思わざるを得ませんよねぇ?
視聴者側としては、嘉音や紗音が殺されたのは7姉妹が変化した槍、というのを見せられて、本当に変身して殺したんだと思うんだけど、
じゃあ実際にそれを見た奴はいたのか、と。
・・・・いませんよねぇ?その場にいたの、みんな殺されてるんだもん。
視聴者にだけファンタジーに見えてるだけかもしれません。
・・・・はっ!?ということは・・・・・・・・さーやも喜久子お姉ちゃんもゆかりんも17歳のと3〇さいの二つの年齢がry
ベアトリーチェの密室定義・・・・というかただの密室(ォィ
なるほど、あれでは完全に密室で、殺された6人以外の、まさに魔法でも使わなければ殺せないような犯行だけど、
5人が殺され、1人(犯人)が最後の部屋で自殺だったら・・・・!?不可能ではないよね。
ここで今回の赤字。
・6人はトラップで殺されてはいない!
・6人は誰も自殺していない
なるほど、他殺でも自殺でもない人が、この中にいる、と。つまりは事故死!?事故死でもないなら・・・7人目が殺したとか。よし、俺の推理はあてにするな!
いいぞ戦人&ワルギリアお姉ちゃん!
なんだか盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
これは、良い線まで行くんじゃないでしょうか??
あ、そういえば絵羽さん、地下の部屋で黄金を見つけてました・・・。本当にあった・・・。
それと、次回からうみねこは金曜か土曜更新に変えます。もうこの際ネットで視聴して、更新日早めたいと思います。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
現ベアト「このオルゴールが鳴り止んだら、引き金を引くんだ。いいね?」
先ベアト「えぇ、いいわ。」
現ベアト「(この戦いに勝った方が、真の17歳を名乗る事が出来る・・・。)」
先ベアト「(もしも戦いに敗れれば、永久に18歳しか名乗れない・・・。魔女界(という名の声優界)最年少の座に、居座れない・・・・。)
それにもしも、そうもしも!例えば・・・井上喜久子姉ちゃん18歳で~す♪なんて登場しても、「・・・・・え」って何か空気が止まる気がするし!!」
(♪~~♪~~~)

(~~♪~~♪~~)
(♪~~・・・♪~~・・・・・・・・・・・・・ ・・。)
両ベアト「!!!」



「所詮ワルギリア(あっ、このシーンじゃまだワルギリアって名乗ってないのに、言っちゃった♪テヘっ♪)お姉ちゃん17歳(オイオイ)には敵わないのy」


両ベアト「(真実の赤)わらわは・私は17歳!!!」
えぇ・・・はい、すいません。もうね、アスラ・マキーナ並に塔なんか出しやがりましたので、盛大にネタにさせていただきました。
・・・・・と思っただろう?
そのネタにこそ、本当の真実は隠されているとも知らずに。ネタだからネタとして見た。そうだろう??
ネタなのか、真実なのか、何故分かる???
・・・・・・・・・・そうさ、それが答えだ。
このレビューこそが、真実もネタも存在するかもしれないシュレディンガーのレビューなのd
・・・何言ってんだ俺は。
いやいや、今回は戦人が先代ベアトもといワルギリアの助太刀もあり、まさに水を得た魚のように反撃開始!って感じでした^^
しかしまぁ、絶望先生よろしシュレディンガーの推理に行き着きますか!
原理を知らないなら、雨ごいも魔法同然・・・。
セロのマジックみたいだw
確かに、あんなファンタジーバトル(※嘉音ブレード、紗音シールド等参照)見せられたら、「なんだこのファンタジー・・・」と、思わざるを得ませんよねぇ?
視聴者側としては、嘉音や紗音が殺されたのは7姉妹が変化した槍、というのを見せられて、本当に変身して殺したんだと思うんだけど、
じゃあ実際にそれを見た奴はいたのか、と。
・・・・いませんよねぇ?その場にいたの、みんな殺されてるんだもん。
視聴者にだけファンタジーに見えてるだけかもしれません。
・・・・はっ!?ということは・・・・・・・・さーやも喜久子お姉ちゃんもゆかりんも17歳のと3〇さいの二つの年齢がry
ベアトリーチェの密室定義・・・・というかただの密室(ォィ
なるほど、あれでは完全に密室で、殺された6人以外の、まさに魔法でも使わなければ殺せないような犯行だけど、
5人が殺され、1人(犯人)が最後の部屋で自殺だったら・・・・!?不可能ではないよね。
ここで今回の赤字。
・6人はトラップで殺されてはいない!
・6人は誰も自殺していない
なるほど、他殺でも自殺でもない人が、この中にいる、と。つまりは事故死!?事故死でもないなら・・・7人目が殺したとか。よし、俺の推理はあてにするな!
いいぞ戦人&ワルギリアお姉ちゃん!
なんだか盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !
これは、良い線まで行くんじゃないでしょうか??
あ、そういえば絵羽さん、地下の部屋で黄金を見つけてました・・・。本当にあった・・・。
それと、次回からうみねこは金曜か土曜更新に変えます。もうこの際ネットで視聴して、更新日早めたいと思います。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
-
- 【うみねこのなく頃に 第16話-episodeⅢ-Ⅴ queening square】 (2009/10/16)
- 『うみねこのなく頃にEpisodeR -Radio of the golden witch- EpisodeR-IV bind』ゲスト:ユウ=ベアトリーチェ(小林ゆう) (2009/10/15)
- 【うみねこのなく頃に 第15話-episodeⅢ-Ⅳ isolated pawn】 (2009/10/10)
- 【うみねこのなく頃に 第14話-episodeⅢ-Ⅲ positional play】 (2009/10/05)
- 【うみねこのなく頃に 第13話-epispdeⅢ-Ⅱ gambit】 (2009/09/28)
- 【うみねこのなく頃に 第12話-episodeⅢ-Ⅰ castlimg】 (2009/09/20)
- 【うみねこのなく頃に 第11話-episode Ⅱ-Ⅵ back rank mate】 (2009/09/17)
スポンサーサイト
>今回の予告はワルギリア〝魔女年齢17歳〟(赤?)こと喜久子お姉ちゃんでしたが、埼玉県御在中の夏妃さんのまた視聴者から(?)の手紙を読むという展開でしたが
前にもそんな事が!?その予告は聴いてませんでしたw
夏妃さん、本編に参加してくださいwあなたもメタ世界から見てr
>中の人は〝17歳と1万日〟(これは本気(マジ)の赤w)を今年達成してますからね(おそらくギネス記録w)そこ!計算しないのΣ
どこぞの・・あの・・・名前が出てきませんがw、「ロウ人形にしてやろうかぁ!?」の人とお友達なんですよねw
ワルギリアってヴァルキュリア人だったんですか(言い方もどこか似てる)・・・その内朱志香が覚醒をs(ry
>その複雑なトリックを見破った時には自ずと答えも複雑かと。つまり犯人が絞り出せる、特定できるのでは?あくまでシュレティンガーの法則で魔法が無かった場合の事ですがね(笑
ふむふむ・・・それは確かに。複雑なトリック(魔法と一応提言しておきます)の果ては、やはり複雑・・・と。
それこそ前にテレビドラマでやっていたトリック(仲間さんと阿部さんの)も、あれも言い伝えだの神の怒りだののせいに見せる巧妙なトリックでしたもんね。
>「探偵Xからの挑戦状!」
その番組は知りませんでした^^;確かにひぐらし・うみねこのような造りですね。ひぐらしはまず問題編をずら~っと出して、その後回答編がずら~っとでしたが。
>ちなみに小説の問題編を全部読みましたが・・・謎は解けたかもです(^^)v
最近、意味不明な難解ミステリーの見すぎてスッキリしなかったんですが(ォィΣ
しっかり裏付け出来る理由も見つけたので、気分がとてもスッキリですw
私もスッキリしたい。もうやめてくれ!ベアトリーチェ・・・っ。
ベアト「そうはさしぇましぇry」
携帯と連動する番組ってのもおもしろいですよね。これからの番組の在り方かも?ちょっとサイト覗いてみますね~。
では~。