【化物語 第3話-まよいマイマイ 其ノ壹】
今週もみっちりシャフトです。顔文字とか、なんかもうシャフトです。
そんな感じで、今日は母の日だそうで。
一人だと思ったその公園に、暦以外の誰かが・・・一人の女の子がいました。
『3話-まよいマイマイ 其ノ壹』
今回は特に文字量、会話量がハンパなく多かったので、キャプでごまかしますw


一人だと思った公園に、ひたぎが現われました。暦が見かけた女の子とはもちろん別です。
ポニテですね、お尻ふりふりですねwまさに私服で至福の時・・・・・何かこのブログで、化物語の2話でそんなこと書いたのを、思いっきり言われましたが^^;
草カンムリに明るいで萌、その上級が蕩(みとれる?)とか相変わらず会話だけで話が進みました。
というかそんな二人の会話、やり取りであっという間に30分過ぎたという^^;
ひたぎ「昔住んでた場所が変わるのは何処となくモチベーションがそがれる感じ。」
「童貞。~~やりまくりよ。~~処女です。」
千和ヴォイスで処女とか童貞とかやりまくりとか・・・・・(´∀`*)
あぁ・・・でも愛華ちゃんのイメージがそがれる気分だわ・・・・。あ、ケメコでもうそがれたか。
暦「妹と喧嘩した。」
ひたぎ「いまいち力になれそうにない話ね。」
↑この後盛大にズッコケる暦。リアクションとしては二重丸。
おみくじで小吉ばっかり引くのが暦の魅力。
大吉でそんなにいいこと書いてないしょぼさ。
確かにそりゃしょぼいwと素直に思ってしまった。
小吉ばっかり引くのが魅力とか・・・・大した魅力じゃなry
暦「僕の妹は別に痛くねぇーよ。」
この言い方ねw
暦「変身!?うわっ、すげー見たい!」
ひたぎ「そういうリアクションは大きいのに、人間は小さいのね。」
なんか銀魂のツッコミを思い出して吹きそうに^^;
前回もやり取りが面白い、なんて思ったけど、コメディ風になるともっと面白いなと思いました。
前回のような難しい内容が、知識の低い自分には理解できない部分もあったというのもあるでしょうが^^;

影でちょうど・・・・二人が相合傘でもしているかのように思えた。
というか自転車みたいなのがある公園見たことないですがw遊園地とかね、よくあったりするけど。

ひたぎさん・・・・ふつくしいです・・・・w
暦の隣に座ったりとか、顔近づけたりとか、もうね、前回からデレですよデレ。

ツーーンの合間に見せるデレがね、なんかもう爆発しそう(ォィ
口調は相変わらずだけど、その内容がもうデレなんですよねぇw

なんだこれw暦もこんな感じのデフォな顔になったり・・・・表情豊かじゃないか意外にw
そして公園で見かけた女の子を再度発見する暦。声をかけます。

女の子、「八九寺真宵(はちくじまよい)」という名前を、遠くからリュックに書かれているのが見えた暦。
目が赤くなるんですね。人間ではないという証拠?
普通にはちくじで変換しても破逐次とかイミフな感じになりますので、お気を付けて(ぇ
小学生、ということらしいけど、真宵とのやりとりも、またひたぎとは違って面白かった。
話しかけて玉砕する暦もw

テメ-・・・暦、小学生の片足持って振り回すたぁ・・・・しかもスカート履いた小学生女子の片足持って振り回すたぁ・・・・・なんてうらやまs(ry
普通最高!とかね、絶望先生の普通の子に聞かせてあげたいセリフです(笑
で、その真宵は、自分の事を「蝸牛(かたつむり)の迷子」だと言う。
妹と喧嘩して家を飛び出した暦の事情や、真宵の事も、次回ですかね。
一言:普通にしょぼい暦君w
しかし良い感じに仲良くなってるなぁ~、暦とひたぎ。
というか二人で漫談でもしたらおもしろいんじゃない?(笑
ま、ある意味この作品もそんな感じという理解でおkですかね・・・?
母の日っていうイベント中でして、それ絡みでも何かあるのかな~?
真宵の行動の理由などなど、次で明らかになるはず。。



1クリックありがとうございます♪


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
そんな感じで、今日は母の日だそうで。
一人だと思ったその公園に、暦以外の誰かが・・・一人の女の子がいました。
『3話-まよいマイマイ 其ノ壹』
今回は特に文字量、会話量がハンパなく多かったので、キャプでごまかしますw


一人だと思った公園に、ひたぎが現われました。暦が見かけた女の子とはもちろん別です。
ポニテですね、お尻ふりふりですねwまさに私服で至福の時・・・・・何かこのブログで、化物語の2話でそんなこと書いたのを、思いっきり言われましたが^^;
草カンムリに明るいで萌、その上級が蕩(みとれる?)とか相変わらず会話だけで話が進みました。
というかそんな二人の会話、やり取りであっという間に30分過ぎたという^^;
ひたぎ「昔住んでた場所が変わるのは何処となくモチベーションがそがれる感じ。」
「童貞。~~やりまくりよ。~~処女です。」
千和ヴォイスで処女とか童貞とかやりまくりとか・・・・・(´∀`*)
あぁ・・・でも愛華ちゃんのイメージがそがれる気分だわ・・・・。あ、ケメコでもうそがれたか。
暦「妹と喧嘩した。」
ひたぎ「いまいち力になれそうにない話ね。」
↑この後盛大にズッコケる暦。リアクションとしては二重丸。
おみくじで小吉ばっかり引くのが暦の魅力。
大吉でそんなにいいこと書いてないしょぼさ。
確かにそりゃしょぼいwと素直に思ってしまった。
小吉ばっかり引くのが魅力とか・・・・大した魅力じゃなry
暦「僕の妹は別に痛くねぇーよ。」
この言い方ねw
暦「変身!?うわっ、すげー見たい!」
ひたぎ「そういうリアクションは大きいのに、人間は小さいのね。」
なんか銀魂のツッコミを思い出して吹きそうに^^;
前回もやり取りが面白い、なんて思ったけど、コメディ風になるともっと面白いなと思いました。
前回のような難しい内容が、知識の低い自分には理解できない部分もあったというのもあるでしょうが^^;

影でちょうど・・・・二人が相合傘でもしているかのように思えた。
というか自転車みたいなのがある公園見たことないですがw遊園地とかね、よくあったりするけど。

ひたぎさん・・・・ふつくしいです・・・・w
暦の隣に座ったりとか、顔近づけたりとか、もうね、前回からデレですよデレ。

ツーーンの合間に見せるデレがね、なんかもう爆発しそう(ォィ
口調は相変わらずだけど、その内容がもうデレなんですよねぇw

なんだこれw暦もこんな感じのデフォな顔になったり・・・・表情豊かじゃないか意外にw
そして公園で見かけた女の子を再度発見する暦。声をかけます。

女の子、「八九寺真宵(はちくじまよい)」という名前を、遠くからリュックに書かれているのが見えた暦。
目が赤くなるんですね。人間ではないという証拠?
普通にはちくじで変換しても破逐次とかイミフな感じになりますので、お気を付けて(ぇ
小学生、ということらしいけど、真宵とのやりとりも、またひたぎとは違って面白かった。
話しかけて玉砕する暦もw

テメ-・・・暦、小学生の片足持って振り回すたぁ・・・・しかもスカート履いた小学生女子の片足持って振り回すたぁ・・・・・なんてうらやまs(ry
普通最高!とかね、絶望先生の普通の子に聞かせてあげたいセリフです(笑
で、その真宵は、自分の事を「蝸牛(かたつむり)の迷子」だと言う。
妹と喧嘩して家を飛び出した暦の事情や、真宵の事も、次回ですかね。
一言:普通にしょぼい暦君w
しかし良い感じに仲良くなってるなぁ~、暦とひたぎ。
というか二人で漫談でもしたらおもしろいんじゃない?(笑
ま、ある意味この作品もそんな感じという理解でおkですかね・・・?
母の日っていうイベント中でして、それ絡みでも何かあるのかな~?
真宵の行動の理由などなど、次で明らかになるはず。。



1クリックありがとうございます♪

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




- 関連記事
スポンサーサイト
>今回も面白かったですね!
会話ばかりのシーンも公園の遊具などで動きをだしていますし、会話が面白くてあっという間に時間が過ぎてしまいました。
こういうアニメは珍しいので、最初は自分に合うかと心配していましたが、蓋を開ければ・・・という奴でした(汗
ホントにキャラとキャラの掛け合いが面白くて、なんだか不思議な空間に引き込まれそうな、そんな感覚を見ていると覚えます。
気が付くと「あれ?もう30分経ったの?」と。
>台詞の中に複線が入っていたりして既読な自分はニヤリでした。
あ、本当ですか!?これはもう一度見直して聞きなおさなければですねw
ではでは、今後も何かお気づきであれば気兼ねなくコメントください~。